協力隊活動報告

日常

2020.01.08

新年を迎えて・・・

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

新年あけましておめでとうございます🎍

今年も宜しくお願いします<(_ _)>

休み明けの仕事に気持ちがついてこないという方も多いのではないでしょうか

     

さて、皆さんは年末年始どのように過ごされましたか?

仕事をされていた方もゆっくり過ごされた方もいると思います。

私はいつもどおり実家に帰省していました

いつもと違ったのは、年末スポ少の大会に参加してきたことですかね🎾
(昨年のこの時期はスポ少で活動をしていなかったので・・・)

関東のクラブが集まる大会でレベルは非常に高かったです(゚д゚)!

また、個人戦ではなく、クラブ対抗の団体戦でした。
(個人的に団体戦の方がみんなで一緒に戦っているという感じがして好きですね

2019年最後の大会ということもあり、こどもたちの1年間の集大成を見せてもらいました

     

そんなスポ少の大会を終え、大掃除を行った後に実家(日立)に帰省しました

帰省したあとは何をするでもなく、ダラダラと寝正月
(神社へのお参りや初日の出を見る等の年末年始の行事は参加せず)

そんな感じであっという間の休暇も終わり、仕事がスタート。

     

今年は、オリンピックが開催されるということで日本にそして茨城にどのような影響があるのか楽しみです

また、協力隊としてもまとめの年になってきます。

目の前のことだけでなく、卒業後についても考えていかなくてはなりません。

そのためにも今後の方向性を決めていかなくては・・・

     

ご覧いただきありがとうございました‼


今年最初の写真は、白鳥の里から

  

2019.12.27

今年をふりかえる(後半戦)・・・

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

さて、昨日に続き今年の振り返り後半戦ですっ。(すごい長文の予感


<7月>

5月から始まった「こどもジャーナリスト育成事業」で「キーマン取材」が行われました
どんな質問をすればよりその人の魅力を引き出せるのかを考えてきたこどもたち。
緊張した子もいれば、うまくインタビューできなかった子もいたかもしれません。
それでも、一生懸命な姿のこどもたちを見れたので良かったですね

末には伝統行事の1つでもある「延方相撲」が行われました。
雨天により時間を遅らせてスタートかつ雨上がりで非常に蒸し暑かったのを覚えています
また、土俵を間近で見たのも初めてでした。
その土俵で行われる奉納相撲や花相撲は歴史と伝統を感じさせるものでした

   


<8月>

潮来の夏の風物詩でもある潮来祇園祭禮。
あやめまつりとはまた違った賑わいを見せるということで話には聞いていましたが圧巻の一言に尽きますね。
あの猛暑の中、山車を曳く姿を見ているとこの祭りにかける想いも見えてくるようでした

社会福祉協議会が主催する夏休みの宿題教室に参加させていただきました
期間中は、一応先生として小学生たちに勉強を教えながら交流を図りました。
また、先生として高校生・大学生もボランティアで参加してくれました。
やっぱりこどもや若者と交流するのは楽しいっ(なんだか自分も若返った感じがするので・・・)

9月から始まる茨城国体に先駆けデモンストレーションスポーツ(デモスポ)に参加しました。
地元日立市発祥のスポーツ「パンポン」に参戦。
高校以来やっていないパンポンに不安を感じながら臨んだデモスポ。結果は2回戦敗退。
1回戦はぎりぎり勝利したものの、2回戦は1点も取れずにあっさり負けましたΣ(゚д゚lll)ガーン
久しぶりのパンポンが楽しかったので、例えば潮来とかでも普及させてみるのもおもしろいかなぁ~なんて(/・ω・)/

  


<9月>

以前から興味のあった「あやめ笠づくり」の講習会に参加してきました。
当然のことながら実際に作ってみると想像以上に難しい。
先生に教えてもらいながらなんとか形にはなりましたが、商品レベルにはほど遠い。
こういう経験ができる機会。なんとか若者(高校生等)にも参加してほしいところ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

いよいよ茨城国体が開幕。
潮来では3種目行われましたが、天候の影響で縮小開催になる種目もありました
というか実は、3種目とも見に行けていないんですよね・・・
その代わり「ソフトテニス」は現地(北茨城市)に行って見てきました。
トップ選手や日本代表選手のプレーはすごい。
映像で見たことはありましたが、直接見るとそのすごさに次元の違いを感じました(゚д゚)!
(ちなみに茨城県の代表選手として中学のときの後輩が出場していました)

高校生との交流がしたいということでワークショップを実施してきました。
潮来について考える機会を作りたいという想いから実施。
ただ、1コマしか時間がなかったので中身が浅くなってしまった感があります
それに、やって終わりにしてしまったので、
「ワークショップをやったけどそれで・・・」と感じた生徒もいたと思います。
例え点での取り組みだとしてもそれが線としてどうつながっていくのかを示してあげれば良かったのかなと思ってます。
その辺を今後の交流では気を付けていきたいですね。


  

<10月>

「ITAKOフェスタ2019」が開催。実行委員の1人として準備の段階から参加しました。
また、イベント中に行う「こども店長のお店」の企画を担当しました。
初めての取り組みということで、参加してくれるこどもが集まるか微妙だったので、
スポ少のこどもたちに協力をしてもらい実施することができました。
こどもたちや保護者の方からは嬉しいコメントをたくさんいただきました(((o(*゚▽゚*)o)))
準備はすべて自分でやったので、久しぶりに長時間の残業や休日出勤しましたね。
イベント自体も前日までの台風による影響を懸念し態度決定はギリギリになりましたが、
結果としてイベント実施は成功だった思います。(もちろん賛否両論あると思いますが)

着任後2回目のハロウィーンパーティ💀
昨年に引き続き楽しいイベントでしたね。
来年は最後のハロウィーンパーティになるので、可能であればブースか何かを出展できればとか考えてみたり・・・

茨城県を直撃した台風15・19号。
他の県でも被害は出ていますが、故郷である茨城県の被害はショックでしたね
これまでの自分であれば、テレビなどで被災地の状況を見て終わりでした。
が今回は何か自分にできることはないかということで「災害ボランティア」に行ってきました。
詳細はブログでも報告したのでそちらから・・・

  

<11月>

テレビ東京の人気番組の1つでもある「池の水全部抜く」。
こちらに潮来市がロケ地として選ばれました。
まあ、収録までにはいろんなことがありましたが詳細は省きます。(皆さんたぶん知っていると思うので・・・
収録当日はいませんでしたが、前日の準備と収録翌日の活動には参加。
前日は、水を抜き始めた水路の魚を追い込むということで水路に入り行進。
収録翌日は、水路にあるゴミの片付けを行いました。(テレビ、タイヤなど電化製品が多数ありました)

5月から始まった「こどもジャーナリスト育成事業」の集大成。
ということで発表会が開催されました。
ずっとこどもたちの様子を見てきたということもあり、感慨深いものがありました。
こどもの成長って早い。そして、そんなこどもたちの成長を見届けることがこんなにも素晴らしいとは

     


<12月>

着任してから要所要所で使ったきた「水郷旧家磯山邸」でカフェ(甘味処)がOPENしました
仕事のMTGとかで何度か伺っていますが、ゆったりできる雰囲気が最高ですね。
ぜひ、多くの人に足を運んでほしいと思います

「あすチャレ!(明日へのチャレンジ)」が潮来市内の小学校で開催され、
津知小と延方小でのあすチャレ!に参加してきました。
詳しくは、最近のブログをご覧ください!

  

              

2回にわたって2019年を振り返ってみました。

毎年思いますが、1年ってほんとあっという間ですよね。

でもこうやって1年を振り返るっていい機会だと思っています。

正直、この1年で何をしたのか記憶が曖昧なところがあるので、振り返りながら確認しているところですwww

              

さて来年はいよいよ東京オリンピック・パラリンピックが開催されます。

どれだけ茨城県や潮来市に影響があるかは分かりませんが、何か起こりそうな感じはしますね。

協力隊としても最終年度に入っていきます。

目の前のことだけでなく、先(卒業後)を見据えて考えていかなければなりません。

新年を迎えるにあたり目標を立てようかと思っているところです

              

長文になりましたが、ここまでお付き合いいただきありがとうございました。

今年も大変お世話になりました。

来年も「潮来市地域おこし協力隊」をどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _"m)

              

ご覧いただきありがとうございました‼

2019.12.26

今年をふりかえる(前半戦)・・・

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

明日で仕事納めという方が多いのではないでしょうか。
(もちろん年末年始関係なく仕事の方も多いと思いますが

              

さて、今回・次回はまもなく終わる2019年を振り返っていこうと思います👏

              

<1月>
筑西市の地域おこし協力隊との連携企画 「SLもおか号 おかえりなさい」を実施。
撮影と動画編集を行いましたが、当時は動画の編集もおぼつかなく、今見返すとクオリティが・・・Σ(゚д゚lll)ガーン

                                                                     プライベートでは、「潮来ソフトテニススポーツスポーツ少年団」でコーチとしての活動が始まりました🎾
ああ、あれからもう1年も経つのか・・・

   


              

<2月>
地域おこし協力隊の募集ということで都内のイベントに出展しました。
ずっと募集をしていますが、なかなか人は来ないものですね
来年の1月にも募集をするために出展してきますが、果たして今年はどうなるのか・・・
   

              

<3月>
着任後半年が経過したいうことで、報告会が行われました(/・ω・)/
内容としては「当初考えた事業計画がどうなったか」を発表。
今思うとこのときの事業計画は、自分のやりたいことだけを考えていたと思います。
自分が自分がという想いが強かったと思いますね
     

              

<4月>
着任後、その美味しさに感銘を受けた「一番星」🍚
その田植えの様子を取材・撮影しました
ちなみにこの時に撮影・編集した動画は、自分たち協力隊のYoutubeチャンネルの中で一番再生数が多くなっています
実はこのとき撮影に訪問した農家さんはスポ少に入団されている方でした。(世間は狭いですねー)
      

              

<5月>
潮来市が一番賑わうイベント「あやめまつり」が開催され、初めて参加しました。
あやめ(花菖蒲)を見るのも初めて、嫁入り舟を見るのも初めて、ろ舟を漕ぐのも初めてと初めて尽くしの毎日でした。
また、普段の様子からは考えられないほどの観光客の方々が。
人がたくさん来るというのは聞いていましたが、予想以上でしたね(゚д゚)!

                                                                     このときから潮来高校との交流が始まりました。
このときは潮来高校に訪問し、講義(潮来の魅力、地域おこし協力隊の紹介等)をさせていただきました
高校生の前に立って話していると、自分も年をとったなぁ~と感じましたね(-_-;)              

2泊3日の協力隊の研修にも参加してきました。
全国の協力隊が集まったので、いろんな話を聞くことができ刺激を受ける研修でした
講義だけでなく、メインのワークショップでは、
なかなか終わらず23時過ぎまで発表資料を作っていたのは良い思い出ですね
  
        
                 

              

<6月>
引き続きの「あやめまつり」。
そういえば、「あやめまつりチャレンジ!」と題し、
あやめ園に訪れた方とひたすら一緒に写真を撮るということもしました
当初の目標1000人は達成出来ませんでしたが、700人を超える方と写真を撮ることができました(((o(*゚▽゚*)o)))

                                                                      佐藤氏が進める「こどもジャーナリスト育成事業」も本格的に始動。 撮影・記録者して参加。
この頃はこどもたちも撮られることに慣れていないのか緊張している様子が伝わってきましたね

そして、スポーツでは競技用ボートに初めて乗りました🚣
シティレガッタに出場するということで、仕事終わりの練習や休日の練習会などに参加しました。
結果は残念でしたが、1度はやってみたいと思っていたボートを楽しめたので良かったですね
  

              

こんな感じで2019年前半戦は終了。
明日は後半戦をお届けする予定です。

              

ご覧いただきありがとうございました‼

2019.12.23

公開プレゼンテーションを聴いてきましたっ!

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

今年も残すところあと1週間。

できることは年内のうちにやっておきたいですね

              

さて、今回は先日東京に出張したときの話題を・・・

参加してきたのは

           if design project   と呼ばれる事業の発表(最終プレゼン)。

                            

事業概要等詳しくはこちらから→https://if-design-project.jp/

当日は、行方交流圏協議会という団体の視察として参加してきました。

当団体の来年度の事業を考える上で今回のプロジェクトを参考にしようという目的がありました(((o(*゚▽゚*)o)))

              

そんな「if design project」今年のテーマは・・・

              

「農×地域」(結城市)🌾
【課題】農を通じた都市と地方の関係をデザイン 【提案先】農事組合法人宮崎協業

「酒×地域」(水戸市)🍶
【課題】「茨城の酒」のファンづくりを通じた伝え方の企画 【提案先】明利酒類株式会社

「海×地域」(大洗町)
【課題】通年楽しむ海の未来を企画 【提案先】一般社団法人大洗観光協会

              

  
         農×地域                  酒×地域                   海×地域

3ヵ月という短い期間の中で、
現地視察(フィールドワーク)→講義(ワークショップ)→発表が行われました

もちろんこれ以外にも個別で地域を訪れたり、
実証実験ということでイベントを実施したりするチームもあったそうです(・_・D フムフム

普段の仕事がある中で、
これだけのことをしてきたのは相当大変だろうなというのは感じました。

ちなみに発表内容は割愛します(長くなるので)・・・                            

              

今回の発表はゴールではなく、スタート

発表をもとにこれから地域とどう関わっていくのか再考していくそうなので、その動向に注目していきたいと思います

              

発表(プレゼン)を聴きながら自分ならどうするか、
どんなことができるだろうかなどいろんなことを考えました(*^▽^*)

行方交流圏協議会の事業として実現の可否にこだわらず、さまざまな企画を考えたいと思います

願わくば、来年度にその事業が実施できることを期待して・・・

              

ご覧いただきありがとうございました‼

2019.12.13

カフェOPEN!

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

寒さが厳しくなってきましたね😱

今年も残すところあと少し。

やり残しがないように頑張らねば・・・(`・ω・´)ゞ    

     

さて、

12月から潮来にオープンした新たなカフェのご紹介。

     

それは・・・

             

       やすらぎの甘味処 水郷旧家磯山邸

     

       

12/3(火)にオープン。

実は、11月末に開かれたプレオープンにも参加し、率直な感想等をお伝えさせていただきました

その後、正式なオープンとなり度々顔を出しているところです

また、今月から協力隊しんぶんを置かせていただくことになりました。

ご来店の際には、ぜひ手に取ってご覧ください(*- -)(*_ _)ペコリ

     

そんなカフェの気になるお品書きは・・・

        

        
             いちご大福                          抹茶
                      ※写真はプレオープン時のものになります

     

また、「カフェ×古民家」ということで、
気軽に訪れやすく、いつまでも居たくなる雰囲気になっていると思います

     

ちなみにカフェはもちろん宿泊もできます。
(公式サイト・ご予約はこちらから→https://itako-isoyamatei.com/

磯山邸を訪れたことがある人も、まだ訪れたことがない人も
ぜひ、この機会に一度足を運んでみてはいかがでしょうか

皆様のお越しをお待ちしてま~す

     

ご覧いただきありがとうございました‼

2019.12.11

若者の想いを聴いてきましたっ!

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

土曜は寒かったですね。

1日雨でしたがスポ少の大会が開催されたのでそれに参加していました。

雨・寒さで最悪のコンディションでしたがこどもたちは頑張っていました

見ている側は動かないので非常に寒かったですが・・・

     

さて今回は

 「潮来市青少年のつどい」についてです。

     

仕事ではなく、個人的に若者たちがどんな考えを持っているのか知りたくて行ってきました(/・ω・)/

第1部が青少年の主張、第2部が特別講演という感じでした(都合により第1部のみ聴いてきました)
(特別講演も「SNSを使ったつながりと魅力発信」というテーマだったので気になっていたのですが・・・)

     

青少年の主張は↓こんな感じにテーマが分かれていました。

     

      小学生「ぼくの夢 わたしの夢」

     中学生「家庭、学校生活、社会(地域活動)及び身の回りや友達との関わりなど」

     高校生「高校生の主張」

      

   
        小学生               中学生               高校生

          

一人ひとり話す内容はもちろん違いますが、どの子も本気で話しているという想いが伝わってきました

内容だけでなく、原稿を見ずに話す、語りかけるように話すなどさまざまな工夫も見られました

潮来の将来を担う若者たち。無限の可能性を秘めているこどもたち。

どうかその想いをいつまでも忘れずに突き進んでほしいと思います(*^▽^*)

     

ご覧いただきありがとうございました‼

2019.12.06

高校生による発表を聞いてきましたっ

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

寒さも厳しくなってきた今日この頃😱

     

さて、先日行われた高校生による成果発表・交流会の場を見学してきました

     

それは・・・            

            第一回茨城県高等学校産業教育生徒交流会です。

     

今年度から始まったこちらの交流会。

茨城県内の高校20校以上、100人以上の生徒が参加。

当日は、午前中に代表校による発表、午後から生徒交流(グループワーク)が行われました

     

<午前>

農業、工業、商業、家庭、水産、看護のそれぞれの分野から代表校1校が発表しました。

専門的な分野の発表ということで難しい(分からない)部分もありましたが、
どの高校・生徒も人のため世の中のためにという想いが伝わってきました

高校卒業後の活躍が楽しみな若者たちの考えを聴くことができたと思います(/・ω・)/

     

     

<午後>

出席している生徒と起業家(茨城を中心に活動されている)によるグループワーク。

     

テーマは「身の回りの困りごとを解決する自由な起業アイデアを生み出そう!」

     

高校生には難しそうなテーマですが、各グループを起業家として活躍されている方がサポートしながら進行。

見学ということで、各グループの生徒がどんな考えを持っているのかを聞いて回りました
(潮来高校の生徒も何名かいて、頑張って話し合いをしていました)

        

     

短い時間ではありましたが、今の高校生がどんな考えを持っているのか触れることができたと思います

協力隊の活動としても引き続き、高校生を対象にさまざまな企画を展開していきたいですね(`・ω・´)ゞ

その中で、横のつながり(他校との交流)や
縦のつながり(小・中・高の交流)を意識した企画もできればと考えているところです

     

ご覧いただきありがとうございました‼

2019.12.04

高校生と潮来を巡る⁉

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

小学生(茨城県でも上位の)にソフトテニスのシングルスで負け、
ショックとともに練習がしたいと思っている今日この頃

     

さて今回

     

         「Once Upon a time in 潮来」←英語で昔々という意味。

     

という事業に参加させていただきました。

茨城県県南生涯学習センターや県・市教育委員会等が主催となって潮来高校生を対象に実施。

   「潮来の文化財や史跡等を訪れ、感じることで潮来の魅力を再確認し、
                                                                            その魅力を発信することで地域活性化につなげる」

という目的があるそうです

     

今回、事業の一環でフィールドワークをするということでその場に協力隊として同行させていただきました

当日は、
「津軽河岸あと広場石の蔵にて講義→waiwaiファンタジア→まちかどギャラリー→長勝寺→稲荷山公園」

というような流れで進行しました。

      

   

     

初めて訪れる場所の多い生徒たちは、どんなことを感じ考えたのか気になるっ(・_・D フムフム

最終的には今回の事業を動画にまとめコンテストに応募すると同時に
市のSNSを通じて発信するという話をちらっと聞きました。

どんな形になるかは分かりませんが、学生視点での魅力発信が楽しみですね

     

高校生との連携も引き続き実施しようと考えています。
(いろいろあって企画を一度練り直しになってしまいましたが・・・)

来年の「駅からハイキング」に協力させていただい後に
「1年間を振り返る企画」、「来年度に向けて抱負を考える企画」など
生徒が楽しみながら実施出来きるような企画を考えているところです

また、合わせて来年度に向けても企画を考えていきたいと思っています(`・ω・´)b

     

ご覧いただきありがとうございました‼

                                   

2019.12.02

表彰されましたっ!!

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

あっという間に12月ということで、
今年も残すところあと1ヵ月(時間が経つのが本当に早い)

     

さて、「いばらきデザインセレクション2019」の表彰式に出席してきましたのでその話を。
※いばらきデザインセレクションとは・・・茨城県の地域や産業を元気にする優れたデザインの選定を通じて、
                                 茨城県の地域イメージを高め、産業振興につなげていく取り組み。

     

何が表彰されたのかというと、行方交流圏協議会という団体で制作した

     

       「会いたくなるんだあの人に 潮来・行方まちの人MAP」になります。

         

     

内容としては潮来市・行方市で活動・活躍されている「人」を取り上げ、
MAPに落とし込んだものとなっています(((o(*゚▽゚*)o)))

従来の観光マップとは違ったものになっているので、新鮮さ・目新しい感じがすると思います。

MAPはイベント時に配布する他、市役所に来ていただければお渡ししています

     

そんなMAPの審査結果ですが・・・

                 

                 知事選定      5件

                 選定        20件こちらを受賞

                 奨励        4件

                 シリーズ選定    4件

     

尚、「選定」は、「茨城県の優れたデザインとして評価できるもの」という評価になります

また、テーマセレクションという部門での選定。

ちなみに2019年度のテーマは、「茨城のチカラ」。
茨城の地域資源や人々の持つ「力」と可能性をデザインし、
茨城の「地から」の積極的な発信に取り組むモノゴトが対象とのこと。

     

今回このような賞を受賞し、その表彰式に出席してきましたっ

メインで制作に携わっていたのは市の職員の方ですが、サポートとして私は携わっていました。

それでも、自分が携わったものが評価され、賞までもらえるというのは嬉しいですね(*^▽^*)

また、受賞したことにより、潮来・行方が注目されるきっかけになったら嬉しいですね

     

ご覧いただきありがとうございました‼

2019.11.27

発表会の開催!

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

厳しい寒さになってきましたね
それと天気もイマイチな日が続いているのでよけい寒く感じます

     

さて、
佐藤隊員が今年度5月より進めてきた「こどもジャーナリスト育成事業」。

こちらの発表会が公開録音形式で行われました                    (@津軽河岸あと広場 石蔵)

     

当日は、発表するこどもたちはもちろん
同校の4年生、一般の方、メディアの方、市役所の方など多くの方に来ていただきましたm(_ _"m)

取材させていただいたキーマンからは、潮来市立図書館の船見館長がいらして下さいました。

     

到着したこどもたちはオープニングムービーを見てリラックスしたところでリハーサル開始

この段階からほとんどのこどもたちは緊張していましたね。(見ているこっちも緊張しちゃいましたね

それと、発表順や司会者も当日知らせたのでドキドキしていたと思います

とりあえず、全グループのリハーサルが終わったところでちょっと一息ε-(´∀`*)ホッ

     

まもなく本番がスタートするということで
こどもたちの緊張もピークをむかえていたんじゃないかと思います

そんな中、本番スタート

自分は撮影をしながら、
カンペ(「ゆっくり」、「笑顔」等)を出しながらこどもたちの発表を見守っていました(`・ω・´)ゞ

詳しくは後日動画にまとめようと思いますので、そちらで・・・

     

その後、一人ひとり感想を述べ質疑応答を行い、発表会は無事に終了しました

発表会の後、メディアの方から取材を受けているこどもたち。

どんなことを話していたのか気になりますね(((o(*゚▽゚*)o)))

     

約半年続きてきた「こどもジャーナリスト育成事業」もこれで1つの区切り。

今後、どのようになっていくのかは未定だと思いますが、
これからもその動向に注目していただけるとありがたいですね(*- -)(*_ _)ペコリ

     

ご覧いただきありがとうございました‼

         
                   発表者:潮来市立大生原小学校 こどもジャーナリスト15名

2019.11.21

大会に出場してきましたっ!

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

いよいよ本格的な冬になってきて、コタツの出番ですね

          

さて、先日開催された「秋季市民スポーツ大会(ソフトテニスの部)🎾」に出場してきましたっ

今回で3回目の出場となるこちらの大会は毎年春・秋の2回開催されています。

回を重ねるごとに結果は良くなってきていて
今大会は始めて予選リーグを突破し、決勝トーナメントへ2位通過で進出しました(((o(*゚▽゚*)o)))
(4ペアのリーグ戦で、上位2ペアが決勝トーナメント)

         

     

しかし、トーナメントでは1回戦敗退ということでベスト8で大会は終了。

レベルが高すぎて気づいたら試合が終わっていたぐらいでした(゚д゚)!

          

普段のスポ少ではもちろん子どもたちがメインなので、空き時間に軽く乱打をするぐらいになってしまいます。

ということでやはり、練習・試合不足感は否めないですね

スポ少以外でもテニスをしたいなぁ~とは思いますが、相手がいないんですよね(毎度のことながら)Σ(゚д゚lll)ガーン

同じぐらいの年代でテニスをしたいという方はいないのだろうか(。´・ω・)?(探してみようかなぁ~)

     

ご覧いただきありがとうございました‼

2019.10.15

まこも 収穫!

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

昨日は無事イベントを開催することができました
(全身筋肉痛、疲労がハンパないですが・・・)

詳細は後日のブログにて。

     

     

さて、

今回は収穫が始まった「マコモダケ」についてです。

10/7(月)からマコモダケの収穫が本格的に始まりました

植え付けの様子を撮影をしたこともあり、収穫の様子も撮影させていただきました

本当は収穫のお手伝いも出来ればと考えていましたが、装備が不十分でできませんでしたΣ(゚д゚lll)ガーン

午前中に収穫が行われ、午後は収穫したものを加工(長さを揃える、葉をとる・剥く等を)する作業が行われました。

         

      

       

     

商品としては主に2種類。

      
          1本丸ごとが入っているもの           千切りされていてすぐに調理に使えるもの

     

この日は、約80kgのマコモダケが収穫されましたが、多いときは今回の2倍ほどの量が収穫されるとか(゚д゚)!

マコモダケは、シルバー人材センター、市内のスーパー、道の駅いたこ(土・日)で販売されるそうです

     

また、学校給食として小学生にも振舞われるとのことです(≧▽≦)(←昨年はこちらの様子を取材しました)

この時期しか味わえない秋の味覚、そして潮来の特産品でもある「マコモダケ」をぜひご賞味下さいっ

     

ご覧いただきありがとうございました‼

           

      ※最後になりますが、台風で被害に遭われたすべての方々に謹んでお見舞い申し上げます。

2019.09.25

高校生が考える!

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

暑さが和らぎ落ち着いてきましたが
天気がくずれることが多くなってきましたね

     


さて、
以前講義をさせていただいた茨城県立潮来高等学校

今回、地域ビジネス科の生徒たちを対象にワークショップを実施してきました

    

テーマは・・・ 

    

         潮来(地域)のためにどんなことができるだろうか?

       

     

地域ビジネス科の1年生14名を4つのグループに分けてさっそくスタート。(私はファシリテーターとして参加)

ワークショップの前にはアイスブレイクを行い雰囲気作り。

そしてその後、メインであるワークショップに

      

    

    

さて、そもそもワークショップを実施したのは   

      

①若者である生徒たちが潮来に対してどんな考え・想いを抱いているのかを知りたかったから

②生徒たちに潮来について考える時間・機会を作りたかったから

③他の人の意見を聞きながら、知見を深めてほしいから

    

などさまざまな目的を叶えるためでした(((o(*゚▽゚*)o)))

     

ワークショップに慣れていないということで
難しい部分もあったと思いますが、さまざまな考え(アイデア)が出てきましたっ

授業後の振り返りシート(アンケート)には、

・「潮来について考えるきっかけになった!」
・「自分のアイデアを知ってもらえた!」
・「他の人がどんなことを考えているのか知れた!」

などの感想がありました

     

そんな振り返りシートを読みながら、今回の目的がある程度達成できたのではないかと感じています。

もちろん、生徒がもっとアイデアを出しやすいような進行役ができればと反省する点も多々ありました(゚Д゚;)

それらを踏まえ、今後も潮来高校の生徒たちと関わっていきたいと思います

     

「点」で終わる企画ではなく「線」としてつながっていく企画を考えていきたいっ。

「地域おこし協力隊×潮来高校地域ビジネス科」ここに地域住民の方を巻き込んでいければ・・・

     

ご覧いただきありがとうございました‼

2019.09.18

こどもたちの稲刈り体験!

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

9月もあっという間に半ばですね

時間が経つのが早いと感じている今日この頃。

     

     

さて、

この時期といえば稲刈り🌾

「こどもジャーナリスト育成事業」でもお世話になっている
大生原小学校で稲刈り体験が行わるということで、さっそく取材・撮影に

     

     

涼しくて活動しやすかったですが、あいにくの雨

中止かな~と思いきや稲刈りのタイミングで雨は止み、予定通りスタート。

久しぶりに見るこどもたちは相変わらず元気で、一所懸命稲刈りに取り組んでいました。(((o(*゚▽゚*)o)))

        

     

      

     

毎年やっているということで、慣れているこどもたち。(家が農家というこどももいたのかな?)

そして、最後は全員で記念撮影

     

稲刈りはこどものころに体験するひとつのイベントだと思います(地方に住んでいるこどもは)

ただ、私はやった記憶がないんですよねΣ(゚д゚lll)ガーン(やったはずなんですが・・・)

こどもたちには今日の体験はもちろん、さまざなことを体験、学びながら成長してほしいですね

     

ご覧いただきありがとうございました‼

2019.09.05

今年もやってきましたっ!

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

涼しい日があったり、暑い日があったり

早く夏が終わらないかなぁ~

     

          

さて、

昨年も受験した試験が今年もやってきました。

     

それは・・・

     

          

     

          

「いばらき観光マイスター」です。

           

          

ご存知の方も多いと思いますが↓という流れになってます

            

      観光マイスター(筆記    →→→→→→    観光マイスターS級(面接・実演)

     

昨年も筆記の試験を受けましたが、ダメでしたね(勉強不足は否めないですね)

問題は、県内各地の観光、歴史、食(グルメ)など幅広い分野から出題されます。

茨城のことについて学ぶ機会なので、試験ではありますが苦ではないですね。

なので、今回は合格を目指して早めに準備をしたいと思います(((o(*゚▽゚*)o)))(前回は記念受験感が強かったかも・・・)

     

正直、茨城出身にもかかわらずほとんど知らないことばかりなんですよね(゚Д゚;)

茨城で仕事をしているわけですし、せめて観光マイスターの方は合格したいところ・・・

     

まだ、申込を受けつけているので、「茨城を知る」という意味でも受験してみてはいかがでしょうか

     

          

ご覧いただきありがとうございました‼

2019.08.26

宿題教室が開催されましたっ!

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

土日は、暑い中スポ少の大会が行われました(会場は行方市と水戸市)
試合をしたのは子どもたちですが、非常に疲れました。

ベンチコートして試合中の子どもたちにアドバイスをしました。
的確なアドバイスができるようもっと勉強しなくては・・・

     

     

さて、
先週1週間、ずっとイベントに参加していました。

     

     

それは、

「夏休みの宿題教室」です。
先生として参加してきましたっ

     

以前、お知らせした社協(社会福祉協議会)で開催されたイベントの報告になります

     

何人ぐらいの子どもたちが来るのかな~と思っていましたが、20名程の子どもたちが毎日参加してくれました(/・ω・)/

ボランティアの方々は、高校生と大学生。

潮来はもちろん、鹿嶋や行方の高校に通っている方もボランティアに来て下さいました

大学生の方は、教員を志望しているということで今回のイベントに参加したそうです。

そんな方々とともに宿題教室は始まりました

  

     

科目ごとの宿題はもちろん、作文やポスター、習字などさまざなものがありました📒🖊

ちなみに作文は、読書感想文以外に、「わがまち自慢」というテーマで書く作文もありました。
子どもたちが思う潮来の自慢できるものとはいったい・・・

     

宿題教室ということで宿題をすることはもちろんですが、
社協で開催しているということもあり、車イス体験も行われました(((o(*゚▽゚*)o)))

  

     

また、子どもたちと一緒にちらし寿司を作るなどの体験も行われました🍚

  

     

子どもたちも集中が続かず遊び始める子どもたちもいましたが、
みんな楽しそうにしていたので良かったと思います  宿題が終わらない子どもは自己責任ということで・・・

子ども(若者)と交流する機会が少なかったので、5日間参加させていただき貴重な経験になったと思います。
子どもたちを対象にしたイベントをいずれ開催できたらいいなぁ~

今回のイベントもただ参加して終わりではなく、今後の協力隊の活動に活かしていければと思います

     

ご覧いただきありがとうございました‼


  最後の日には、ボランティアの方々にお礼を          毎日15時からのおやつ(かき氷)タイム

   

2019.08.22

収穫体験をしてきましたっ!

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

今週は、夏休み宿題教室で先生として活動しています
※報告は来週初めごろに

     

     

さて、
キーマンインタビューや子どもジャーナリスト育成事業でもお世話になったいちじく農家の長谷川さん。

今回いちじくの収穫時期ということで、「やってみないか」という話がありました(/・ω・)/

     

「朝6時から収穫をする」とのことで、普段なら絶対に寝ている5時過ぎに起き準備をして現場に

既に収穫の作業をされていた長谷川さんに、
食べごろのいちじくの見分け方や、採り方など気をつけることを聞きながらさっそく作業に

     

朝早い時間ということで暑さはだいぶましでしたが、作業を始めると汗だくに(゚Д゚;)

それとかがみながらいちじくが成っていないかを確認するので、腰が痛い・・・

     

そんなこんなで30~40分程度、摘み取る作業をした後、今度は選別の作業に。

ただ、選別は長谷川さんが行います。(素人にはできないと思います)

生食用、ジャム用、1日寝かせて食べごろにしてから出荷するものなどの選別を行うそうです。

そして、選別したものを奥さんがパックに詰めていき、終了となります。

       

     

その作業を見ながら、奥さんから「どうぞっ!」と言われた
「ミニトマト」、「梨」、「スイカ」などをいただきました

     

これまで3回ほどお手伝いとして収穫の体験をしてきました。

来週、実家(日立)に帰省するのですが、その際にはいちじくを少しいただく予定になってます(((o(*゚▽゚*)o)))

     

担い手がいなくいちじく栽培を継承していくのが難しいという長谷川さん。

収穫体験を広く募集することで、
いちじくに興味を持ち、育ててみたいという人が現れるのではないかと思います🤔

来年はそんなかたちでお手伝いができればと考えているところです。

     

ご覧いただきありがとうございました‼

2019.08.20

潮来での1年

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

今週は、多少涼しくて今のところ過ごしやすいですね

     

実は「潮来市地域おこし協力隊」は、本日で着任から1年が経過しました👏

「あっという間の1年」という感じですが、中身はだいぶ濃いものだったのではないかと思います。
なんだか、ずっと前から市役所に勤務しているような感じがしてます。

     

何も知らない土地で、誰も知らない土地で、仕事を始める。

もちろんそういう環境を選択したのは自分。

だからこそ、得るものは多かったと思います(/・ω・)/

     

また、「地域おこし協力隊」そして「地域おこし」とはなんなのか。

活動をしながら自分なりの答えを考えてきた1年でもあったと思います。

正直、まだその答えは見つかっていません。

それでも残り2年の任期の中で、その答えを探していきたいです

     

夏から始まり、秋、冬、春と四季を感じながら、潮来での1年は過ぎていきました。

思い返すと本当にいろんなことがあり、ここでは話しきれないほどの出来事がありました(((o(*゚▽゚*)o)))

     

少しずつ、地域おこし協力隊の存在を、
そして自分たちの顔を知って下さる方もありがたいことに増えてきました

協力隊のOB・OGの方がよく話していた

「着任1年目は、地域の人と交流すること、関係を築くことが大切」

という話を身に染みて感じているところです。

     

任期の半分もまだ終わっていませんが、
まずは1年が終了したということで、改めて今後の自分の進むべき道を考えたいと思います(`・ω・´)b
任期中のことはもちろん、任期が終了した後のことも・・・

     

というわけでいろいろと考えることもありますが、
引き続き、「潮来市地域おこし協力隊」を宜しくお願いしますm(_ _"m)

     

ご覧いただきありがとうございました‼

2019.08.15

いよいよ新米がっ!

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

     

昨日、潮来市の特産品でもある「あれ」の販売が行われました。

     

それは・・・

     

     

「一番星」です。

     

※一番星:夏場に出荷できる「極早生品種」。米の粒が大きくモチモチとした食感が特徴。

               

いよいよやってきたこの季節。

月曜日に収穫され🌾、火曜日に検査を受けた「一番星」の新米が、昨日販売となりました(道の駅いたこ)

  

お盆の時期ということもあり、いつも以上に賑わいを見せている店内。

もう新米が売られているということに驚かれている方も(゚д゚)!

そういえば、販売している様子を見て思ったのは、試食もできれば
「普段食べているお米とはひと味違うっ!」ということを感じてもらえたのではないかということです

     

そんな「一番星」には思い出が。

着任後すぐのイベントで「一番星」の新米を食べさせていただく機会がありました。

その美味しさに感銘を受けたことは、今でも記憶に残っています

今年も早く食べたいですね。

ただ、美味しい炊き方があるのか初めて食べた時と、自分で炊いて食べたときでは味が違ったんですよね(。´・ω・)?

美味しい炊き方とはいったい・・・

     

また、市外・県外の方はもちろんですが、地元のこどもたちにも食べてほしいですね🍚

潮来で生産されているお米がいかに美味しいかを改めて感じてほしいと思います。

「新米を味わうイベント」を企画しても面白いのではと思う次第です 来年開催できたらいいなぁ~

     

ご覧いただきありがとうございました‼

2019.08.06

動画公開されましたっ!

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

潮来祇園祭禮ですが、中日、最終日は行けませんでした

というのもスポ少の活動後に行く元気がありませんでした。(暑さにやられました

     

さて、

しばらく前のブログでお知らせした下記の動画がようやく公開となりましたっ

     

「こどもジャーナリスト育成事業 ~中間発表会を迎えるまでの軌跡~

     

8分ほどの長い動画で
初回から中間発表会前の授業(20時間目)までとなってます。

内容としては、キーマンへ取材するまでの道のり、取材の様子等盛りだくさんになってます(((o(*゚▽゚*)o)))

     

    

現在、Youtubeにて公開されていますので、ぜひご覧ください
https://www.youtube.com/watch?v=wd9TiqiWHIk

     

それにしても、動画の完成までにはけっこう時間がかかりましたね

正直センスがないので、
どのような内容(ストーリー)にしようか考えたり
素材となる写真が多いのでどれを使用するか迷ったりと・・・

ただ、今回作業をしていて感じたのは、「やっぱり動画編集って楽しいっ!」ということでした
※個人的にYoutubeで動画をけっこう見るので、動画編集へのあこがれもありましたし(笑)

写真も大事ですが、動画だからこそ伝わることもあると感じています。

     

今後も、動画を使用した情報発信を続けながら
潮来の魅力をより多くの人に届けていければと思います(/・ω・)/

                                                                                ご覧いただきありがとうございました‼

2019.07.31

迫力がすごいっ!

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

梅雨がようやく明けましたね

「日照不足とはいったいなんだったのか」といった具合に、晴れ間が続いています。(それと暑すぎる)

     

          

さて、

本日まであることが行われていました。

それは・・・

     

          

「中国ジュニアボートチームによる事前キャンプ」です。

     

          

なんでも「2019世界ボートジュニア選手権大会(U19)」
東京オリンピック・パラリンピックのボート競技の会場となる「海の森水上競技場」で8/7(水)から
始まるということで、その事前キャンプとして潮来に(((o(*゚▽゚*)o)))

7/20(土)~31(水)の12日間滞在し、練習を行っていました🚣

     

ナショナルチームの練習が見られる貴重な機会ということで、最終日となる今日現場に。

ボートに関して素人の私ですが、それでも「すごいっ!」というのはなんとなく分かりました

       

   

     

また、当然かもしれませんが選手の皆さんの体格に圧倒されました(゚д゚)!

「これが一流のアスリートかっ!」と。

     

その後は、最終日ということもあり選手団を見送り終了👋

今回のようなキャンプがあると、オリンピックも近づいてきてるな~というのを感じます。

また、今回をきっかけに潮来が「キャンプ地」として広く知れ渡るかもしれませんね

     

ご覧いただきありがとうございました‼

2019.07.18

あれを体験してきました!

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

来週から子どもたちは夏休みですね(羨ましいっ)

子どもたちと交流できる時間があるといいんですが・・・

     

     

さて、

先日、ある体験をしてきましたっ。

それは・・・

     

「カート」に乗ってきました

     

佐藤氏がキーマンインタビューを行った方が経営されている「イタコモータースポーツパーク」。

←詳しくはこちらから

     

当日は、ラジオ番組の収録で伺ったのですが、
帰り際「乗ってみないか」という話になり、佐藤氏が乗るということで私も便乗させていただきました

        

      

     

カートに乗るのは、子どの頃ゴーカートに乗って以来ですかね(((o(*゚▽゚*)o)))

楽しみな気持ちもありましたが、若干怖いような気持ちもありました

佐藤氏は、すごく楽しそうに乗っていましたが・・・

     

ビビりながらの運転だったので1周(700m)のタイムはだいぶ差があります

森山:1’45

佐藤:1’14

     

車高が低くて地面すれすれ、振動もすごくかったです。

また、体感速度も実際の速度よりだいぶ早く感じる(約2倍ぐらい)ということで、
自分では早く走っているつもりでも、意外と遅かったらしいですΣ(゚д゚lll)ガーン

     

本職の方々がどのくらいのスピードで走るのか見てみたいですね

定期的に大会も行われているということで、直近では8月18日(日)に開催されるそうです

     

ぜひ、一度ご覧になってみてはいかがでしょうか?

そして、一度体験してみてはいかがでしょうか。

     

ご覧いただきありがとうございました‼

2019.07.16

中間報告会が行われました!

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

久しぶりの更新となってしまいました(゚Д゚;)

動画編集に集中しすぎて忘れていました

今日からは頻度を上げて更新できるはず・・・

     

     

さて、佐藤隊員がこれまで進めてきた「こどもジャーナリスト育成事業」。

21回目を迎える今日、中間発表会が行われました

          

          

      

     

先日行ったキーマン取材の内容をまとめ、その人の魅力を発表するというものです(((o(*゚▽゚*)o)))

画用紙を使ったグループもあれば、パワポ(簡易版)を使って発表するグループも。

     

発表では、
どうすれば「伝える」ではなく「伝わる」のか、
必死に考えている様子がこちらにも伝わってきました

     

全グループが緊張しながらも堂々と発表する様子に感銘を受けました。

同時に子どもの成長ってこんなに早いんだなぁと感じた次第です

最初の授業から、撮影・記録者として
子どもたちを見てきた自分としては成長しているのを感じています。(言葉にするのは難しいですが     

     

ちなみに、発表会冒頭ではこれまでの授業やキーマン取材の様子等をまとめた動画を流しました🎦

        

時間の都合上少しだけしか見せられませんでしたが、子どもたちからの反応もあったので良かったです。

尚、全8分ほどの
    「こどもジャーナリスト育成事業 ~中間発表会を迎えるまでの軌跡~」
                               
と題した動画は後日、公開できればと思いますっ。

     

無事に中間発表会が終わりひと段落。

次は、最終的な目標である「ラジオ番組を作る!」に突入していきます

9月の下旬ごろからスタートする予定ですので、今後も子どもたちの活躍にご期待ください

夏休み、修学旅行と楽しいことが待っている子どもたち。
これまでの授業の内容とかを忘れていないといいんですが・・・

     

ご覧いただきありがとうございました‼

2019.07.09

子どもたちがインタビューしてきましたっ!

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

あいかわらずの天気

まあ、気温が低いのが幸いってところですかね。

     

     

さて、
先週の金曜日、佐藤隊員が進めている
「こどもジャーナリスト育成事業」において、キーマンの方々への取材が行われました
※「こどもジャーナリスト育成事業」については、以前のブログをご覧ください!

当日は、5名のキーマンの方にそれぞれのグループが話を聞きに伺いました

     

この日のために準備をしてきた子どもたち。

準備・練習してきたことが十分に発揮されることを期待しながら、撮影・記録者として見守っていました(/・ω・)/

どのグループも緊張しているのが表情から感じましたね    

     

「緊張するのは当たり前」

「いつもどおりで大丈夫」

そんなことを伝えながら、それぞれのグループのインタビューが行われていきました

 

    

    

     

無事、全グループのインタビューが終了しましたが、
「思うような質問、リアクションができない」など練習と本番の違いを痛感している子どもたちがいました

     

今週は取材内容をまとめ、来週の連休明けに中間報告会が行われる予定。

子どもたちにとって今回の経験が今後にどう影響してくるのか楽しみですね

     

ご覧いただきありがとうございました‼

2019.06.25

他県の協力隊が遊びに来てくれました!

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

長いようで短かった「あやめまつり」が終了しましたっ。

また、いつもの日常に戻ってきた感じがしますね

     

さて、

先週のあやめまつり期間中、他県の地域おこし協力隊が遊びに来てくれました(/・ω・)/

なんと栃木県の真岡市からいらして下さいました

     

佐藤隊員の顔見知り
(先月参加した全国の地域おこし協力隊研修会でお会いした方)というつながりから今回の来訪が実現しました

     

まずは、「あやめまつり」が行われているあやめ園のご案内。

咲き誇るあやめ🌷や嫁入り舟👰の様子などを見てもらいました

また、車夫の方のご厚意で人力車にも乗せていただきました(((o(*゚▽゚*)o)))

     

続いて長勝寺

あやめまつり期間中の土・日曜日
長勝寺でお抹茶が楽しめるということで行ってみました(当日は水曜日でしたが臨時でやっていました)

落ち着いた雰囲気で、暑さも忘れ癒されました

お寺が好きだということで、御朱印も買われていました。

   

     

最後に二本松寺(あじさいの杜)

ちょうど見頃ということで、一番いいときに案内できたかなと思います。

ここでも御朱印を買われていました。

         

        

     

楽しんでもらえたかどうかは分かりませんが
「もう一度来たい!」と言って下さったことにすべてがつまっていると思います

今回は潮来に来てもらいましたが、今度は自分たちが真岡市に伺えればと。

「来て」だけでななく「行く」ことも重要だと思います

行くことで新たな発見・気づきがあり、潮来との違いも見つかるのではないか。

そう思うからこそ、さまざまな地域に足を運んでみたいっ

まずは、茨城県内の各地に行きたいですね
茨城出身ではあるものの、ほとんど何も知らないという状況ですから

     

ご覧いただきありがとうございました‼

2019.06.20

あの場所に行ってきました!

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

パラパラ雨が降り、湿度が高いですね(涼しいようで暑い)

     

あやめまつりが始まってから一度はいってみたいと思っていた場所に行ってきました。

それは・・・

     

     

     

「水郷佐原あやめパーク」です

      

ご存知の方も多いと思いますが、ここではあやめ祭りが開催されています(/・ω・)/
(見頃というちょうどいいタイミングでしたっ)

     

潮来のまつりとはどう違うのかを知りたくて、視察?的な意味合いもかねて行ってきました

入園料がある、休憩所が多くある、お土産屋の雰囲気等
潮来にはないものあるいは違ったものがありました。

潮来も佐原、どちらもそれぞれいいところがあると思います

なのでどちらがいいとかはないですが、潮来に住むものとして潮来贔屓になってしまうのは・・・

     

そんな「あやめまつり」は、今週末23日(日)までです。

遅咲きのハナショウブや嫁入り舟が見れますので
まだ、来ていないという方は、ぜひいらして下さい。

     

     

ご覧いただきありがとうございました‼

     


最後にあやめパーク園内の景色をどうぞ↓

    

       

2019.06.19

ろ舟船頭育成塾終了

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

暑さには慣れたけど暑いものは暑い

この夏は、どんだけ暑くなるのだろうか・・・

     

     

さて、

今回で3回目の参加となる「ろ舟船頭育成塾」

実は今回で最後の塾となりました。

というのも基本的に「あやめまつり」の期間のみ実施しているからです

まだまだ、練習する必要があるのですが・・・

船頭として教えて下さる方もいないとできないので難しいですね

     

今回参加して感じたのが、ぜひ地元の子どもたち(若者)にも漕いでほしい(((o(*゚▽゚*)o)))

見たことはあっても漕いだことのある人はほとんどいないと思います。

こういう体験を通して郷土愛が育まれていくのではないでしょうか。

そんな機会を作ることも協力隊の活動としてできたらと思っています

     

ちなみに・・・

これからは、ろ舟からボートへと乗るものが変わり、練習していきます。
(30日に開催される「シティレガッタ」に出場するので

     

ご覧いただきありがとうございました‼


最後にろ舟からの景色(協力隊の漕いでいる様子を含む)をご堪能下さい

 
     

 
           
                ※同じ時間の西側(夕焼け)と東側(月)の景色

2019.06.12

○○を体験してきました!

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

明日は協力隊しんぶん6月号の発行です📰

市内の方は、回覧や公共施設等で。

市外・県外の方は、「潮来暮らし」に更新されるのをお待ちください
※明日の回覧に向けて、ひたすら印刷+折る+区ごとに分ける作業をしていました(笑)

     

さて、
先日の休日にある体験をしてきました。

その体験とは・・・

     

     

     

ボートです。

   

        

     

ご存知の方も多いと思いますが、
今年の国体でボート競技が行われるほど潮来ではボートが盛んです🚣

中学生の頃から、ボートを体験する機会があったりボート部があったり。

そんなボートを潮来に来てから「いつかはやりたい」と思っていました

その中で、以前も紹介した今月の30日に開催されるこちら↓

     

     

参加することになりました(((o(*゚▽゚*)o)))

ただ、一度もボートに乗ったことがないのはもちろんのこと
どんなふうに漕ぐのかさえ分からない

ということで、ありがたいことに無料で体験できる「ボート教室」に行ってきました  

     

当日は、チーム事情もあり1人での参加。

人数が足りない他のチームのところでやらせていただきました

最初は、陸の上で機械を使ってボートを漕ぐ動作等を確認。(・_・D フムフム

その後、「ボートに乗ってみなきゃ実際のとこ分からない」と
感じたこともあり不安ながらもボートに乗り込みました

     

最初はうまく漕げない感じもありましたが、徐々に漕げるように。

ただ、全員で漕ぐタイミングを合わせるのは難しかったですね

大会までにもう1回ボート教室があるので、
そこではある程度自信を持って漕げるようにしたいですね。

     

それでは、大会の様子や結果等の報告をするまでしばしお待ちを👋
※尚、今回の練習中に漕ぎ方が悪く手にマメができたのは内緒です。次回は軍手をしよう!

     

ご覧いただきありがとうございました‼

2019.06.05

あやめ園での活動!

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

     

現在、開催中の「あやめまつり」。

これに合わせて「協力隊も何かしよう!」ということで、こんなことを始めました

     

     

     

100人をとりあえずの目標にし、それ以上の方々と一緒に写真が撮れたらと思います
※平日限定のチャレンジとなっています。

ちなみに現在は94名の方と一緒に写真を撮らせていただきました。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございましたm(_ _"m)

まもなく目標は達成しますが、このチャレンジは引き続き行っていきたいと思います

     

また、写真を撮ると同時に交流も図りながら、
潮来に来た思い出の1つになってくれたら嬉しいですね

「潮来には地域おこし協力隊っていう人がいて、なんか一緒に写真を撮ってきた」。

そんな会話から口コミとして広がってくれたらとも思っています(((o(*゚▽゚*)o)))

     

まもなく見頃を迎えるあやめたち。

ぜひお越しいただき、美しい花々を見ると同時に
協力隊との写真撮影にもご協力いただけると嬉しいです

     

ご覧いただきありがとうございました‼


最後に本日のあやめの開花状況です🌷

   

2019.06.04

ソフトテニスの大会に出場してきました!

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

     

日曜日、
楽しみにしていたソフトテニスの大会に出場してきました!

     

「春季市民スポーツ大会」という毎年春と秋に潮来市内で開催される大会です。

実は昨年秋の大会にも出場し、
その時は1勝しかできなかったので今回はリベンジの意味も込めて参加してきました

     

今回は、スポ少のコーチの方と出場してきました
※二人とも前衛なので、交互に後衛もやるという変則的なスタイルでした(笑)

参加人数は少なかったですが、レベルは非常に高かったです
(同じ日に国体の県予選?的なものがあり、そちらに多くの方が流れたとか

     

高校生や社会人。

現役選手の方、県チャンピオンでインターハイに出場している方などが参加。

何度も言いますがレベルが高かったです(←ここ重要)

     

     

さて、

最初はリーグ戦を行い、上位2ペアがトーナメントに進むという形になってます。

リーグ戦の結果はこんな感じでした↓

     

惜しくも3位ということで、リーグ戦敗退となります
※ちなみに同リーグの1位通過のペアが優勝しました(←インターハイにも行ってる方です)

ただ、正直2勝できただけでも十分だと思ってます(/・ω・)/

それにこんなにレベルの高い方々と
試合ができる機会もめったにないので非常に勉強になりましたm(_ _"m)

     

試合をしていて感じたのは、圧倒的な練習不足

スポ少の活動はもちろん子どもたちがメイン。

そのため、自分のための練習も必要だと改めて感じました

秋にも大会は開催されるので、
その時にはトーナメントに進出できるよう準備をしっかりとしたいと思います

     

ご覧いただきありがとうございました‼


最後に今日のあやめ園の開花状況です🌷
場所によっては満開が近いかも?

   

2019.06.03

他地域の地域おこし協力隊が・・・

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

     

土曜日、
あやめまつりが開催されているあやめ園に
他地域の協力隊がブースを出展してくださいましたm(_ _"m)

その地域とは

     

     

稲敷市です

     

活動地域は違えど同じ地域おこし協力隊。

以前から交流がありました。

今回、佐藤隊員の紹介によりあやめまつりでのブース出展が決まったとか(((o(*゚▽゚*)o)))

     

当日は、地域おこし協力隊2名の方があやめ園にて稲敷のPR活動。

ブースでは、稲敷市のゆるキャラである「いなのすけ」のグッズが販売されていました

写真を撮り忘れたのですが、トートバッグとキーホルダーが販売されていました。

なんでも協力隊でこれらのグッズを使ったのだとか。スゴイ

     

また、園内を「いなのすけ」が練り歩くと、その可愛さに多くの人が集まり撮影会的なものが始まる


     

ゆるキャラに興味を持つ→どこの自治体なんだろう→どんな自治体なんだろう

といった流れになり、その地域に関心を持つ人が増えるのではないか。

そんな地域おこしのやり方もあるのだと活動を見ていて感じました。

     

そういえば、いなのすけがいるということは、潮来市の「あやめ」ももちろんいます

貴重な?ツーショットをぜひご覧ください

     

     

今回のような広域連携。

いいですよね。

「着任した地域のために活動」はもちろんですが、
茨城県全体が盛り上がってほしいと常々思っています

県内各地には、協力隊が活動しています。

そんな協力同士で交流を図り、連携しながら
「茨城の地域おこし」ができたらと思ってます(/・ω・)/

     

ご覧いただきありがとうございました‼


最後に現在のあやめ園の開花状況です🌷

 

2019.05.31

高校生に講義をしてきました!

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

     

本日、
潮来市唯一の高校である茨城県立潮来高等学校にて講義(講演)をさせていただきました



※潮来高校のホームページより


今年度より潮来高校では、「地域ビジネス科」が新設され、
授業の一環として地域の観光や産業を学ぶということです

その中で今回、大変ありがたいことに高校から講義の話をいただきましたm(_ _"m)

「潮来市の魅力を知り、発信している地域おこし協力隊に講義をしてほしい」と。

当日は、地域ビジネス科と商業科の生徒約60名を前に講義をさせていただきました

学生に話をするという経験がほとんどなかったので、少し緊張してしまいました(笑)
※まあ、大抵話始めると緊張はなくなるんですが・・・

     

内容としては、

1. 潮来市役所から観光・産業の話

2. そもそも地域おこし協力隊とは?&潮来市地域おこし協力隊の活動(森山)

3. 潮来市の魅力紹介(佐藤)

   

     

反省点として、予定よりも話してしまい佐藤隊員の話す時間を減らしてしまいました

もう少し、時間を調整しながら話すように気を付けたいと思います

     

それでも、
講義自体はうまくいったと思います(*^▽^*)

参加した生徒の8割ぐらいは市外からの通学者ということで、
より潮来を知らないという生徒が多かったと思います。

そんな生徒たちに少しでも潮来のよさ・魅力が伝わってくれていたら嬉しいですね

そして、今回の講義をきっかけに潮来の観光や産業、
そして潮来を支えている方々(キーマン)に興味・関心を持ってくれたらと思います

     

     

これからの潮来を担う高校生。

卒業を機に潮来を離れ市外・県外へと出てしまう人も多いでしょう。

それでもいいと私は思ってます。

外でさまざまな経験を積むことにより、人として成長できる部分があると感じています。

成長して帰ってきた若者が今度はキーマンの一人として潮来を支えていく。

そんな未来を実現するために潮来高校の生徒と一緒に何かできればと思います。

     

ご覧いただきありがとうございました‼

2019.05.28

あの特産品の植え付けが始まる!

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

今日は若干暑さが和らぎましたが
湿度が高いのか微妙な暑さに

     

さて

昨日、市内の水田にて特産品の苗を植える作業が行われました

その特産品とは・・・

     

     

「マコモタケ」

     

     

皆さんは聞いたことがありますか?

自分は、潮来に来てから初めて知りました

昨年、マコモタケをいただき食べたことがあったのでどんな苗でどのように植えるのか、
また、どんな風に成長していくのか興味があり、撮影しに行ってきました(((o(*゚▽゚*)o)))
※撮影に夢中になって水田にはまったのはご愛敬(笑)

ここからは苗を植えている様子。

  

   

NHKでも取り上げられていましたのでどうぞ↓
https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20190528/1070006308.html

     

シルバー人材センターの方を中心に8人という少人数かつ手作業かつ猛暑
(自分もお手伝いすればよかったですね・・・)

マコモタケは、イネ科の植物で
ほのかな甘みとシャキシャキとした食感が特徴です

     

     

     

今後は撮影だけでなく、収穫やマコモタケの商品開発
(マコモタケの葉の部分を使ってお茶などの加工品を作る予定とのこと)
などのお手伝いができればと考えています(^^♪

尚、秋に収穫されるマコモタケは、
学校給食や道の駅いたこで販売される予定です

     

ご覧いただきありがとうございました‼

2019.05.21

新事業が始まる!

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

昨日の夜から雨・風が半端なく強いですね

それと蒸し暑いっ

どうにかして~

     

     

     

さて、
昨日から、もう一人の協力隊である佐藤隊員の新事業が始まりました。

その名も

     

     

     

「子どもジャーナリスト育成事業」

     

     

     

簡単にいうと、小学校の総合の時間を使い子どもたちが
キーマン(地域住民)に取材を行い、最終的にラジオ番組として発表するというものなります

佐藤隊員は、「ラジオ局でアナウンサーをしていた」という経験を活かし、
佐藤先生」として子どもたちにさまざまなことを教えていく

子どもたちにとってもプロのアナウンサーから授業を受けるということで貴重な経験になるはず(((o(*゚▽゚*)o)))

この授業(事業)を通して子どもたちがどう成長していくか楽しみですね

私は、微力ながら授業風景の撮影・記録を担当しています。

  
                 ※授業中の様子(潮来市立大生原小学校5・6年生の生徒)     

     

個人的にこの事業にはいろんな可能性があると思ってます。

子どものうちから地域を知る。

その機会を作ることで郷土愛を醸成していく。

結果として、地域への定住あるいは一度地元を離れても
帰ってくる人(Uターン)が増えるのではないかと(*^▽^*)

     

     

一方で、これからの潮来を担う存在である子どもたち

その子どもたちが楽しく、ワクワクするような地域にしていく。

そんな役割も協力隊にはあると思ってます

     

     

大人から子供たちへ。

そして、大人になった子どもたちが次の子どもたちへと。

そのバトンを繋いでいく架け橋になれたらと思う。

もちろん言うのは簡単だが、それを行動に移し実現することは難しい。

それでも、綺麗事で終わらないように出来ることから私もやっていきたい

     

なんだかまとまりがないけど今日はこのへんで👋

ご覧いただきありがとうございました!!

2019.05.16

動画編集やってます!

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

予報が変わり、晴天で暑い日が続いています

例年、5月ってこんなに暑かったかな。
今年の夏は、乗り越えられるだろうか?

     


     

さて、

地域おこし協力隊の活動として情報発信をしていますが
こんな感じ↓で動画編集もおこなっています

     


     


ちなみに私が編集した動画はこちら↓(※Youtubeにあるほかの動画は佐藤隊員が編集したものです)
          
     
          

     


本数も少なく、編集も素人の域を超えていませんが
少しずつ編集技術を磨いていきたいと思ってます

     

実は、動画編集にはずっと興味がありました。

というのも「Youtube」で動画を見るのが好きだからです(*^▽^*)


もはやテレビを見る感覚で動画を見ていますね(ちなみにテレビではニュースしか見ていません)

学生の頃から好きで、一時期「Youtuber」になりたいと思っていたりして(割と本気で)

     


そういえば、
動画編集をするようになってから
動画を見るときにどんな編集をしているかが気になるようになりました

          
「この編集すごいな!」
「この編集どうやったらできるのかな?」
「このBGM・効果音知ってる(笑)」など

そこで見知ったことを今度は
自分の動画編集に活かしていきたいですね~

     

編集技術がある程度身につけば、協力隊の活動に活かせることはもちろん、
任期が終了した後も自分のスキルとして次の仕事に活かせると思ってます(((o(*゚▽゚*)o)))

     

とりあえずは、
編集の経験を積むべく、協力隊として多くの動画を制作していきたいと思います

     


ご覧いただきありがとうございました‼

2019.05.15

体力づくりを始めました!

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

     

「いつかはやる」、「令和になったらやる」と公言していたあることをようやくやってきました。

それは

     


ランニングです

     


体力のなさがずっと課題でしたΣ(゚д゚lll)ガーン

スポ少の活動をしているときも、常々感じていて
数試合行うと足がふらふらで力が入らない。

そんな状況でした

     


これを改善しようとやっと重い腰を上げてランニングを開始。(まだ、1回しかやってないが

最初は、近所で走ろうと思ったのですが、
ランニングコースがある場所を見つけたので、
神栖市の「神之池緑地(ごうのいけりょくち)」というところに行ってきました

     

 

     

※「神之池緑地」を神栖市の広報が特集として取り上げていたので、興味のある方はこちらから↓
http://www.city.kamisu.ibaraki.jp/secure/47528/kamisu_190501_303_all.pdf

     


コースが整備されていて、
なおかつ足への負担が少ないウレタン敷きということでランニング初心者の自分にはピッタリでした

夕方にいってきましたが、多くの方がランニングや散歩をしていました

     


そんな中、走ることになれていないものの、なんとか2周走ってきました(*^▽^*)
※池沿いのコースで、1周約5kmとなっています。

もちろん、ずっと走りっぱなしということではなく、
走る→歩く→走る・・・の繰り返しです。(体力がもたないので

     


こんな感じで初回のランニングは終了。

今後は、週末限定で定期的に走っていこうと思います(たぶん)

ちなみに直近の目標は、1周5kmを歩かずに走って完走することです(笑)

     


ご覧いただきありがとうございました‼

2019.05.09

高速バス使ってますか?

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

暑い日が続いてますね
そういえば、そろそろ梅雨の時期に入ったりするんですかね~    


     

さて

皆さん、高速バスって普段使ってますか

ご存知の方も多いと思いますが、潮来のバスターミナルからも高速バスが出ています

   

      

     


これが便利で、東京に行く際には毎回お世話になってます(((o(*゚▽゚*)o)))
※ゴールデンウィークの期間だけで、3往復利用しました(笑)

仕事で行くとき、プライベートで行くときさまざまな場面で使用しています。

     


現在、潮来市では、通勤・通学で高速バスを使用される方を対象に定期券購入費の補助をしています

そのため、潮来から通勤・通学している方も多いと聞いてます。

詳しくはこちらから↓
http://www.city.itako.lg.jp/page/page004318.html

     


そして、何が一番便利かというと、約10分に1本という本数の多さだと思います

なんと、首都圏の高速バスの中で一番本数が多いのが、この東京駅~鹿島神宮間らしいです(1日82往復)

ちなみに東京駅~潮来間はだいたい80分ぐらいですかね。

     


東京からもほどよく近く、交通の便が良い「潮来」。

田舎暮らしができる「潮来」。

両方を併せ持つ「潮来」はもっと注目されてほしいですね

もちろん、注目されるように協力隊としても頑張っていきます

     
ご覧いただきありがとうございました‼

2019.05.08

ゴールデンウィークの話【後半】

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

なかなか疲れがとれない今日この頃

     


さて

前回に続いて今回はゴールデンウィーク後半を振り返っていきます

     


【後半(令和): 5/1~5/6】

5/1~5/4(プ):帰省+スポ少練習
         地元日立市に帰省し、のんびり過ごす。(特別、語るようなエピソードなし)
         また、4日には潮来に戻りスポ少の練習に参加🎾

      


 5/5(仕)  :第13回銀座柳まつり
         あやめまつりのPRを柳まつりの会場と「IBARAKIsense」にて行う。「IBARAKIsense」では、当
         日鉾田市がメロンの試食販売をしていたので大勢の方が。その方たちに潮来とあやめまつりもPR。
         柳まつりではブースに訪れた方にあやめまつりのPR、またPRステージにて潮来市の紹介等を行う。
                   
                    いばらき夢ガイドとあやめ娘
                     (IBARAKIsense前)
  

                   
                    柳まつりの会場へ向かう様子          柳まつり「潮来市」のブース
         

      

 5/6(プ)  :スポ少大会(全日本選手権大会一次予選会)
         神栖市で行われた上記の大会に同行してきました。小学生と言えど、レベルはかなり高いです
         スポ少の活動をするようになってから何度も感じていますが、上手な人は中学でも通用するレベルだ
         と思います。
         尚、結果ですが、潮来からは2ペアが入賞(準優勝と3位)し、次の大会に進みます(*^▽^*)

         試合中ベンチコーチとして参加できれば良かったのですが、
         審判員の資格を持っていないため公式戦の試合ではベンチに入れませんでした
         今後、審判講習会に参加し審判員の資格を取得する予定です

         ちなみに本大会の会場は、私が現役時代最後の試合を行った場所でした
         最後となった試合のコート、対戦相手、試合内容、最後のポイントは今でも全て覚えています。
         それだけ、印象深い出来事だったのだと思います(((o(*゚▽゚*)o)))
                   
                         開会式                   表彰式

     


以上、

ゴールデンウィークの後半でした。

いや~10連休はあっという間でしたね

     

とりあえず今は、テニスがしたい🎾

いつも思うのは、大会など試合を見ていると自分もやりたくなるんですよね

スポ少以外の時間でもテニスがしたい(一緒にやって下さる方はいないだろうか)

     

仕事も始まったので、
気持ちを切り替えて協力隊の活動をしていきます

令和になっても協力隊を宜しくお願い致します(*_ _)ペコリ

     

ご覧いただき、ありがとうございました!!

2019.05.07

ゴールデンウィークの話【前半】

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

令和になって初めての投稿かつ久しぶりの投稿になります。

先ほど、初めて「令和」と書いたんですが、まだ慣れないですね
(平成も終わり、なんだか寂しい感じも・・・)

     


さて、

10連休終わってしまいましたね。

個人的に長いとは感じていませんが、なんだか疲れた連休でした

そんな10連休何をしていたのか今回と次回で振り返ってみたいと思います
※仕事(仕)の話よりもプライベート(プ)の方がメインになってます(笑)

     


【前半(平成): 4/27~4/30】

4/27(プ):コンサート(@東京国際フォーラム)🎷🎺🎻
       ジャンルは、ゲーム音楽。ゲームタイトルは秘密。(←タイトル名を記載していいのか分からなかったので)
       大迫力の画面に投影されるゲーム映像とともにおくるフルオーケストラによる演奏。🎵
       約5,000の座席はほとんど埋まり、幅広い世代の男女がその演奏に魅了されていました
                                      (泣いている人も多かったですね)
       男性が多く来ているのですが、女性の数もそれなりに多かったです。(男女比は7:3ぐらい)
       コンサート自体は社会人になってから行くようになり、東京在住の頃は月1ペースで行ってましたね

     


4/28(仕):ニコニコ超会議2019(@幕張メッセ)
       あやめ娘+あやめ(ゆるキャラ)による潮来のPR活動を行ってきました(((o(*゚▽゚*)o)))
       内容として、会場内をさまざまな自治体のゆるキャラたちが歩き回るというものになります。
       歩いていると「一緒に写真撮ってもいいですか?」と声をかけられる場面が何度もありました
       若者が多く来場するイベントでもあるので、この機会に「潮来」に興味を持ってくれる人が増えると
       嬉しいですね。当日どんな仕事をしたかについては、お察しいただければと思います(笑)
       ちなみに2日間のイベント来場者数は、約16万8千人らしいです。(←過去最高)
       また、ニコニコ超会議には以前にも行ったことがあったので、
                        開場前の誰もいない様子やリハーサルの様子を見られたことに興奮していたのは秘密です。
        
        ※ニコニコ超会議とは
:ネット発!みんなでつくる日本最大級の文化祭。登録会員数6000万人を超える「ニコニコのすべて 
                  (だいたい)を地上に再現する」をコンセプトに開催する、ユーザーが主体となるニコニコ最大のイベ
                   ント。(ニコニコ超会議HP
https://chokaigi.jp/
                 

     


4/29・30(プ):ライブ(@横浜アリーナ)🎸🎹
       平成最後の2日間は、ライブ尽くし
       コンサートと同じく、社会人になってからライブにも行くようになりました。
       基本的には同じアーティストのライブに行ってます。アーティスト名は伏せますがかなり人気の方です。
       ただ、周りには知っている人が少ないΣ(゚д゚lll)ガーン
        ※どんなアーティストなのか興味のある方は、ヒントを一番最後に書いておきましたので、調べてみて下さい(笑)

       会場全体が1つになって盛り上がる、ライブならではのあの空間が好きなんですよね(*^▽^*)
       そこには、性別も年齢も関係ない。ただひたすらに叫び、歌い、踊る
       そして、一度あの瞬間を経験するとまた行きたくなる。次のツアーも絶対に行きたいですね
                 
               横浜アリーナ正面             ライブ終了直後の会場内の様子

       

     

以上

こんな感じのゴールデンウィーク前半(平成)を過ごしていました

プライベート多めということで充実した連休でしたね(`・ω・´)ゞ

次回は、ゴールデンウィーク後半(令和)について振り返っていこうと思います。

     


ご覧いただきありがとうございました‼

後半に続く・・・


<アーティストヒント>

「今日もいい日だっ」(←検索してみてください)

2019.04.26

平成を振り返って・・・・

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

昨日とは打って変わって、寒い
体調を崩さず、ゴールデンウィークに突入したいですね

     



さて、
今日が平成最後のブログ更新になります

なので、「私にとっての平成(私の人生)」をこの機会に振り返ってみたいと思います。
※正直、記憶が曖昧なので覚えているところ(和暦は目安です)だけですが・・・

     



長文かつ文字量が多いのでご注意を

     


     


平成元年        まだ、生まれていない


平成4年         誕生

平成10年~      幼稚園時代・・・とりあえず元気な子どもだったと思う。
                   その反面、今以上に人見知りで、年中から幼稚園に通う

     

平成12年~      小学生時代・・・ 入学前に引っ越したので、周りは誰も知らない状況
                       ここでも元気な子どもで年中半袖ということも。
                       数日(2~3日)休んだだけで、ほぼ皆勤賞。
                       本を読むのが好きで、毎日図書室に通って本を借りていた。
                                                      ドッチボールをよくやっていた記憶が。
                   そして、中学校の部活を決める出来事が。
                   →マリア・シャラポワ選手のウィンブルドン優勝の瞬間をテレビの前で
                    見ていた私は、すごく心を動かされ、テニスの道へ

     

平成18年~      中学生時代・・・基本的には、部活一色の中学生時代だったと思う。※皆勤賞
                      上記のとおり、感化を受けた私は、ソフトテニス部に入部🎾
                                    (入部時、中学3年の兄が同部に所属)
                   2年生後半からは、部長として部員をまとめていく。
                   厳しい顧問、優しい副顧問に支えられながら、部活動を全うする。
                   成績については、以前ブログで軽く説明しましたが、ここではもう少し詳しく
                   記載します。(個人戦で覚えているものですが)
                   一応、1番手として君臨!(笑)
                   優勝、準優勝、ベスト4をそれぞれ2回となります。
                   市→県北→県→関東→全国と進んでいく中で、県大会までしか行けてません
                   ※県北地区では、個人・団体ともに優勝
                    県大会では、個人ベスト16、団体準優勝

                   
                   
平成21年~      高校生時代・・・学業推薦で進学。※皆勤賞
                   ※スポーツ推薦でも行けたが、楽しくテニスをすることができなくなり辞退
                   部活は、心機一転「ハンドボール」をすることに。理由として、一度団体
                   スポーツをやってみたかったというのが一番
                   高校では、どちらというと学業に力を入れた感じですかね。
                   部活では副部長でしたが、不真面目な人間でしたね。Σ(゚д゚lll)
                   決して偏差値の高い高校ではなかったが、学年1位になったことや評定で1度
                   オール5になったこともありました。(←この部分では、真面目な生徒を装っ
                   てましたね

     

平成25年~      大学生時代・・・高校卒業後に浪人したが、その1年は思い出したくないので封印Σ( ̄ロ ̄ll  
                      サークルや部活には特別入ってませんでした。
                      ゼミとバイトの大学生時代でしたね

     

平成29年~      会社員時代・・・広告代理店に勤務。
                      思い描いていた仕事とかけ離れている部分が多く、2年で退職

     

平成30年~現在    地域おこし協力隊・・・地元茨城に貢献できるような仕事がしたいと考え、前職時代に知った 
                                                             「地域おこし協力隊」になることを決意「せっかくなら未知の地域に 
                                                               飛び込んでみたい」という想いから「潮来市」を選ぶ

     


以上が、私の平成=私の歩んできた人生です(((o(*゚▽゚*)o)))

後半、疲れて文字量が減りましたが、まあそこは

     


平成から令和

元号が変わることで世の中がどう変わるのか、
また、自分の人生は変わってくるのか、
そんなことを思いながら過ごす今日この頃

     


平成最後の投稿となりますが、
令和になってからもどうぞ、宜しくお願い致します。(*_ _)ペコリ

     


ご覧いただきありがとうございました!!  

                    

2019.04.25

ソフトテニスの大会出場に向けて‼

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

天気が微妙かつ湿度が高く、ムシムシした暑さ
どうにかしてくれ~

    



さて

今度開催されるソフトテニスの大会に出場しようと思ってます🎾

その大会とは

    


春季市民スポーツ大会

    


潮来市では、年2回春と秋に市民スポーツ大会が開催されます。

今回はその大会に、スポ少で活動しているコーチのひとりと一緒に出場する予定です(((o(*゚▽゚*)o)))

6月2日(日)開催ということで、あまり時間もない中でできる限りの準備をしようと思います
(足を引っ張るわけにはいかないので

    


実は、昨年の11月に開催された「秋季市民スポーツ大会」にも出場しています

当時は、スポ少にも参加しておらず、一緒に出てくれそうな方が見つからなかったので
Twitterで募集(最終手段)をして、そこで見つけた方と出場しました(/・ω・)/

    


結果は・・・

    

    

リーグ戦敗退。

1勝しかすることができず、苦い思い出です

    



今回は、前回のリベンジということで
決勝トーナメント進出はもちろん、上位を狙っていきたいと思います(`・ω・´)ゞ

ただ、この大会かなりレベルが高いんですよね
インターハイに出場した方や元国体選手など

    


そういった方々にも勝てるよう
「テニスをする時間を増やさないと」ということで
時間を見つけては、個人練習をしているところです

それと、体力もつけないとやばい(←これが一番の課題かも・・・)

    



このブログを見て、
一緒に練習してくださる方がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡下さい

宜しくお願いします。

    



ご覧いただきありがとうございました‼

2019.04.23

フリーペーパーに掲載されました!

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

過ごしやすい気温になってきましたね
ただ、明日からの天気はちょっと心配ですね
まあ、ゴールデンウィークの天気が良ければ問題なし(笑)

     


さて

今回は、「筑波山フリーペーパー」というものに潮来の飲食店である「イタリアンガレージ」が掲載されました。
(イタリアンガレージについてはこちらから→https://italiangarage.gorp.jp/

     



     
                                             ※画質が悪くてすみません

掲載に際して、少しばかり私も携わったので、ぜひご紹介できればと思います。

     



掲載までの簡単な経緯

昨年11月、「筑波山・霞ヶ浦広域エリア 土産品・地元グルメ開発事業」に
                                                  「イタリアンガレージ」の皆様のご協力のもと参加。
                    ↓
1次審査を通過し、公開プレゼンテーションに参加するも、残念ながら最終選考には残れず・・・
                    ↓
主催者より土産品・グルメを掲載するフリーペーパーの制作する話があり、
                        公開プレゼンテーションに参加した各団体へ掲載の依頼。
                    ↓
「イタリアンガレージ」の皆様に再度ご協力いただき、掲載用グルメの写真、原稿を作り、今回の掲載に至る。


     

イタリアンガレージからは、「ローズポークと地元野菜カレー」が掲載されています(^O^)

私は、掲載用の写真を撮影するときに一足先にいただきました

いや~美味しかったですね

皆さんもぜひ味わってみて下さい!(5月から週末限定で販売する予定とのことです)

     


また、フリーペーパーと合わせて特設サイトも制作したそうです

グルメのページは今後公開される予定とのことです。
(特設サイトはこちらから→https://mount-tsukuba.com/

フリーペーパーの配布場所は正直分からないのですが
どこかで見かけた際にはぜひ手にとってみて下さい(((o(*゚▽゚*)o)))

     

ご覧いただきありがとうございました‼

2019.04.22

「ゴールデンウィーク」どう過ごしますか?

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

昨日は、スポ少の練習試合(会場は某夢の国の近く)がありました
関東の小学生が参加するレベルの高い練習試合でしたね。

勝てない試合も多かったですが、自分たちの課題を見つけ
5月に控えた大きい大会に向けてしっかり準備してほしいですね
(もちろん自分もできる限りのサポートを)



さて、今週が終わるとゴールデンウィークに突入します(((o(*゚▽゚*)o)))

皆さん、すでにご予定は決まってますか

協力隊(佐藤氏の場合「あやめ娘」)としては、
28日(日)と5日(日)のイベントに参加する予定です。

詳細はまた後日、お知らせできればと思います

※プライベートでは、コンサート・ライブに行く、地元に帰る、スポ少の大会がある等予定が詰まってます(/・ω・)/



各地では、さまざまなイベントが開催され、茨城県内でも面白そうなイベントがたくさん

そういえば、こんなものが・・・

     



      
                    ↑クリックしてみて下さい!↑


ぜひ、この機会に茨城に足を運んでみてはいかがでしょうか

また、茨城県民の方は、この機会に改めて茨城のよさを感じてみてはいかがでしょうか(^O^)


ご覧いただきありがとうございました‼

2019.04.19

潮来の魅力発信動画が完成しました‼

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

もうすぐゴールデンウィーク。

楽しみですね~(((o(*゚▽゚*)o))



さて、

この度、潮来の魅力を伝える動画が完成しました


   
                                                    ※広報いたこ4月号より抜粋


QRコードもしくはコチラ↓から動画を視聴することができます。
https://www.youtube.com/watch?v=s1wDmVYzCcc


普段ラップは聞かないので、とても新鮮な感じがしましたね

一度聞くといつもでも耳にのこる。

そんなラップミュージックになっていると思います


動画という手法が今の世の中では主流になってきていると常日頃感じています

だからこそ、協力隊も「いたこ知っchao!!」をはじめとした
動画のコンテンツも制作しています(/・ω・)/

今回のような、潮来を紹介する動画もいずれ
作っていけたらいいな~と思っているところです


ご覧いただきありがとうございました‼

2019.04.16

市役所にあの方が来庁したっ‼⚽

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

昨日に引き続き、花粉症らしき症状に苦しんでいます



さて、

タイトルのとおり、本日潮来市役所にあのお方が来庁されました。

そのお方とは・・・





  


ジーコです。

あの「サッカーの神様」と呼ばれるジーコですよ

サッカーをあまり知らないという方も
ジーコの名前は聞いたことがあるんじゃないでしょうか

そのジーコ氏を本日は生で拝見することができました。(それも間近で)

久しぶりに興奮しましたね。


市役所職員総出でお出迎え。

その場にいらした市民の方も驚いていました

握手やサインにこころよく応じている様子からもその人柄が分かりますね
サイン、欲しかった~!( ´∀` )



さて、今週末の20日には、「ホームタウンデイズ潮来の日」ということで
鹿島アントラーズの試合に合わせてイベントも開催されます(*^▽^*)

その話題は後日、ブログに書こうと思いますので(たぶん)、お楽しみに!


ご覧いただきありがとうございました!!

2019.04.03

協力隊の情報発信について🌸

最後に桜の開花状況の写真を載せています

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

 

新年度を迎え改めて、現在協力隊が行っている情報発信活動について紹介という名の宣伝が出来ればと思います

現在、協力隊は下記の媒体等を使用して情報発信を行っています。

 

      
※画像をクリックいただくとリンク先に飛びます!

 

「活動報告やイベントの告知」、「潮来・茨城で見つけたグルメや風景」などさまざな内容を発信しています。

詳しくは、一度ご覧になってみて下さい!(←投げ遣りな感じですみません

他にも「協力隊しんぶん」や「いたこ知っchao!!」、「潮来暮らし」等を使用した情報発信も行っています。
※新年度、PCと編集ソフト、ビデオカメラを購入したので動画コンテンツを増やしたいな~と考えているところです。

 

さまざまな媒体を使用しているため、煩雑している感じはありますが、あえてそうしてます( ´∀` )

情報を取得できる窓口を多く用意したほうが、より多くの方に届くと感じているからです

そのため、好きな媒体で好きな情報を見ていただければ幸いです。

 

そして、こんな場所、人、ものを取り上げてほしいなど皆さまからの忌憚のないご意見をお待ちしてます

 

ご覧いただきありがとうございました‼


4.3現在、桜の開花状況。

 権現山公園

 水郷潮来あやめ園

 長勝寺

2019.04.02

新年度スタート‼

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

 

役所では人事異動があったり、引継ぎがあったりとバタバタしています。(゚Д゚;)

協力隊は前年度と同じ課に所属していますが、席が変わりました。

窓口のそばになったので、見つけやすくなったと思います

 


さて、昨日は新元号の発表がありましたね

発表間近になると役所の方々もそわそわ

もちろん、元号の発表を初めて体験する私もそわそわしていました(笑)

そして、発表された新元号は・・・

 



「令和」

 



新元号と言われてもなんだか実感がないのが正直なところ。

 

そんな中、お昼に道の駅いたこに行くと

さっそく新元号の張り紙が・・・

 


そういえば、昨日はエイプリルフールでもありましたね

新元号の発表に注目していて忘れていた方もいたのではないでしょうか。

もともと世間的に自粛ムードのような感じだったんですかね(。´・ω・)?

 


新年度だからといって何かが変わるわけではありませんが、

気持ち新たに、協力隊の活動に邁進していきたいと思います

これからも潮来市地域おこし協力隊を宜しくお願いします

 
ご覧いただきありがとうございました‼

2019.03.31

今年度を振り返って・・・

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

来年度に向け、役所内もバタバタしています。


さて、

今年度ラストの日。

ということで、着任してからのこれまでを振り返ってみたいと思います。



8月

 20日 潮来市地域おこし協力隊2名着任→これからの活動にドキドキ・ワクワク。佐藤氏とも初対面。                                              

 22日 水郷旧家磯山邸にて開催されたイベント(土染め体験)のお手伝い
                                                               →イベント後、潮来のお米「一番星」を食す。その美味しさに感動!!

 27日 潮来市内(霞ヶ浦沿い)をサイクリング→潮来市がどんなところかサイクリングしながら見てまわる。                               

 30日 行方市地域おこし協力隊に会う→同い年の松木氏と初対面。少しずつ交流が始まる。

9月

  16日 稲刈り体験・交流会→稲刈りといも堀りの体験に参加。たくさんのお米とおいもをいただく。

10月

  4日  着任後研修報告会→今後、自分が進めていきたい事業を計画し、職員向けに報告する。
                         

 

  20日  水郷潮来ハロウィンパーティ→スタッフとして人生初の仮装で参加。佐藤氏はメインMC。
                         

  21日  Family Festa→当日は、スタッフとして参加しながらわたあめの大量生産を担当。
                         

11月

 10日 行方ふれあいまつり→行方交流圏協議会として参加。行方市と協力して両市のPRを行う。
                          

 17日 磯山有難亭寄席→自分たちで一から考えて実施した初プロデュースイベント。
                          

 19日 公開プレゼンテーション
                             →市内の飲食店と協力して応募した「筑波山・霞ヶ浦広域エリア グルメ開発事業」のプレゼン。

 25日 鯉釣り大会→人生初の釣り。鯉は釣れなかったが、ナマズは釣れた。
                           

12月

  1日 行方交流圏ツアー(1日目:潮来)
                         →体験を通して潮来・行方を知るツアーにスタッフとして参加。(土染めやせんべい焼き体験等)
                                  

  2日 行方交流圏ツアー(2日目:行方)
                             →体験を通して潮来・行方を知るツアーにスタッフとして参加。(箸づくり、帆引き船体験等)
                                  

1月

  12日 駅からハイキング→潮来高校の生徒が考案したイベントのお手伝いで参加。
                            

  19日 筑西市イベント参加(with筑西市地域おこし協力隊)
                                →広域連携ということで、筑西市の協力隊が企画したイベントでお手伝い。(撮影・編集)
                                  

  20日 移住・定住&地域おこしフェア→協力隊の募集と潮来のPRを行う。
                                                       

2月

  3日 魅力発信フェア→協力隊の募集と潮来のPRを行う。
                           

  16日 雛巡り→市内で雛飾りを楽しめるイベントのお手伝い。水郷旧家磯山邸にて来訪者のおもてなしを行う。
                               

  24日 地域おこし協力隊 全国サミット
                               →全国の協力隊が集うイベントに参加。他の自治体で活躍している協力隊の活動内容を聞く。
                           

3月

  26日 地域おこし協力隊 事業報告会→昨年、10月に行った報告会からの進捗具合や今後の方向性等を話す。
                              


総括
「さまざなイベントに参加してきたんだな~」と振り返りながらしみじみ感じています

着任してから約7ヶ月。

なんだかもっと長いこと潮来に居るように感じる。

それだけ、充実した日々を過ごしてきたんだと思う


来年度に向けて

新年度とともに新年号も発表されますね

この節目の年に活躍できるよういいスタートを切りたい。

今年は、初めての「あやめまつり」や茨城国体があります。

大きなイベントにも参加しつつ、自分の事業計画の実現に向けて動いていきたいと思う


ご覧いただきありがとうございました。
来年度も引き続き、宜しくお願いします!!

2019.03.28

「稲敷市 地域おこし協力隊 活動報告会」に参加してきました!!🌸

最後に桜の開花状況の写真を載せています

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

年度末を迎え、さまざま地域の協力隊が活動報告会を開催しています。


そんな中

昨日、稲敷市地域おこし協力隊の活動報告会に参加してきました

現在、活動している6名の協力隊による報告。

そのうち3名は3月末で任期が終了するということで、3年間の集大成となる報告でした

  

  


皆さん、素晴らしい報告でしたが、
特に3年の任期を終えた3名の報告は納得させられるものでした。(・_・D フムフム


ここで、印象に残った話を1つ。


地域おこし協力隊」とは・・・


着任中、自分たち協力隊がどんな存在であるか。

うまく地域住民の方に説明できなかったという話がありました。

しかし、3年の任期を全うしたからこそ見えるもの。


地域おこし協力隊とは・・・



「小さな地域おこし協力隊を増やす活動をする者


これを聞いた瞬間

なるほど

目から鱗とはまさにこのことだと感じました


「地域のために」と活動されている方(例えば、生産者や行政職員)は、誰もが地域おこし協力隊。

そんな考えに共感する人は多くいると思います


報告会終了後には、稲敷市協力隊の方々と話をさせていただきました

自分も3年の任期を全うしたときに自身を持って自分の活動が報告できるようにしなければと感じたところです。

そのためにも、協力隊の活動を頑張っていこうと気持ちを新たにしたところです


ご覧いただきありがとうございました!!



昨日、3.27の桜の開花状況です。

開花している部分もあるが、大部分は蕾の状態。

  権現山公園にて

  水郷潮来あやめ園にて

2019.03.27

「地域おこし協力隊 活動報告会」が行われました!!

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

今年度もまもなく終わり、
協力隊として2期目がスタートしようとしています。(着任は8月)


さて、
昨日、潮来市役所にて「地域おこし協力隊 活動報告会」が行われました

 


内容としては、
着任から現在までどんな活動をしてきたか、
また、事業計画の進捗具合や今後の活動方針などの話をさせていただきました


報告会には、年度末という大変忙しい中多くの職員の方に出席いただきました。

ありがとうございました


報告会も無事に終わり、最後に出席者の方から
協力隊に協力できそうなこと(例えば、生産者やキーマンの方を紹介できる等)を伺いました。

職員の方の力を借りながら、今後活動の幅を広げていければと思います


また、出席者の方の話で感じたのが、自分たち協力隊の活動があまり職員の方に届いていないということです。

住民の一人である職員の方に届いていないということは、他の住民の方にも届いていないかも

より一層、協力隊の活動を頑張っていこうと思った次第です


最後に来年度の抱負として

・引き続き、情報発信を続けていくと同時に新規コンテンツを増やしたい

・地元の高校生と協力して何か事を起こせないかを探っていく

・目に見える形で成果を作りたい


挙げたらきりがないですが、まとめると「アウトプットをしていく」ということです

来年度、いいスタートが切れるように準備を始めたいと思います。(^^♪

(デスク周りの片付けもしないと・・・)


ご覧いただきありがとうございました!!

2019.03.19

地元に帰ってました!! Part2

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。


さて、

前回のPart1からの続きということで
今回はある人物と会ってきた話になります。


その人物とは・・・




和田昂憲さん



現在、日立市で

コーヒー専門店を経営されている和田さん

そんな和田さんに会いたくてコーヒー専門店「ただいまコーヒー」に伺ってきました。


焙煎しているコーヒーの香ばしい香りが立ち込める店内。

ずっと居たくなる雰囲気がそこにはありました

   


さて、今回和田さんにお会いしたかったのは

「同じ日立市出身で、一度地元を離れたあとに

Uターンで帰ってきて活躍している」という

まさに私の理想像だったからです


また、和田さんの想い・考えに共感する部分が多く

一度会って話してみたいと感じていました。


当日は、アポなしで訪問、お仕事中にもかかわらず

親切に対応してくださいました。m(_ _"m)


まだまだ、聞きたいこともあるので

地元に帰った際にはまた伺いたいと思ってます



帰りにはコーヒーのテイクアウト。

その前には試飲もさせていただきました。

普段、そこまでコーヒーを飲まない私ですが、

「美味しい!」と思わず言ってしまうほどおいしかったです

   

※迷ったあげく、最終的に人気No.1ブラジル(写真左)の豆を使用したコーヒーにしました。


皆さんも、美味しいコーヒーを飲みに

そして、和田さんに会いに行ってみてはいかがでしょうか。

ご覧いただきありがとうございました!!


和田さん、ただいまコーヒーについての詳細は、下記をご覧ください。
和田さんのインタビュー記事:https://iju-ibaraki.jp/feature/people/1466.html
ただいまコーヒー公式HP     :https://tadaima-coffee.com/

2019.03.18

地元に帰ってました!! Part1

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

暖かくなってきて、そろそろ桜が咲き始める頃ですね


さて今回は、
週末、地元日立に帰った話です。

帰った目的は、ある場所に行くこととある人物に会うことです

Part1では、ある場所についての紹介です。

その場所とは・・・




吉田正音楽記念館」です

 ※館内は撮影禁止だったので、外観のみになります



というのも日立市出身の吉田正。

ご存知の方も多いと思いますが、橋幸夫が歌う「潮来笠」の作曲をしているんです
(正直、潮来に来てから「橋幸夫」、「潮来笠」、「吉田正」のことを知りました

潮来に来てからこの3つのワードをよく聞いていたので、一度行ってみたいと思ってました

中に入ってみると、レコードのジャケットが見れたり
貴重な映像が見れたりと吉田正の歩みを知ることができる展示となっていました(^^♪
(個人的には、国民栄誉賞の賞状と盾に興奮しました


入館無料なので、日立に行った際にはぜひ寄ってみてはいかがでしょうか。
※吉田正記念館公式ホームページ(http://www.yoshidatadashiongakukinenkan.org/index.html


ご覧いただきありがとうございました!!

Part2へ続く・・・

 Facebook

Copyright (C) 潮来暮らし All Rights Reserved.