協力隊活動報告
2019年05月
2019.05.31
高校生に講義をしてきました!
皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。
本日、
潮来市唯一の高校である茨城県立潮来高等学校にて講義(講演)をさせていただきました
※潮来高校のホームページより
今年度より潮来高校では、「地域ビジネス科」が新設され、
授業の一環として地域の観光や産業を学ぶということです
その中で今回、大変ありがたいことに高校から講義の話をいただきましたm(_ _"m)
「潮来市の魅力を知り、発信している地域おこし協力隊に講義をしてほしい」と。
当日は、地域ビジネス科と商業科の生徒約60名を前に講義をさせていただきました
学生に話をするという経験がほとんどなかったので、少し緊張してしまいました(笑)
※まあ、大抵話始めると緊張はなくなるんですが・・・
内容としては、
1. 潮来市役所から観光・産業の話
2. そもそも地域おこし協力隊とは?&潮来市地域おこし協力隊の活動(森山)
3. 潮来市の魅力紹介(佐藤)
反省点として、予定よりも話してしまい佐藤隊員の話す時間を減らしてしまいました
もう少し、時間を調整しながら話すように気を付けたいと思います
それでも、
講義自体はうまくいったと思います(*^▽^*)
参加した生徒の8割ぐらいは市外からの通学者ということで、
より潮来を知らないという生徒が多かったと思います。
そんな生徒たちに少しでも潮来のよさ・魅力が伝わってくれていたら嬉しいですね
そして、今回の講義をきっかけに潮来の観光や産業、
そして潮来を支えている方々(キーマン)に興味・関心を持ってくれたらと思います
これからの潮来を担う高校生。
卒業を機に潮来を離れ市外・県外へと出てしまう人も多いでしょう。
それでもいいと私は思ってます。
外でさまざまな経験を積むことにより、人として成長できる部分があると感じています。
成長して帰ってきた若者が今度はキーマンの一人として潮来を支えていく。
そんな未来を実現するために潮来高校の生徒と一緒に何かできればと思います。
ご覧いただきありがとうございました‼
2019.05.30
ろ舟を漕いできました!
皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。
また暑くなってきましたね。
いや、もう暑くない日はこないのでは・・・
さて
現在、開催中のあやめまつり🌷
そのまつりの中でも楽しめる「ろ舟遊覧」。
そのろ舟の船頭(舟を漕ぐ人)を育成する活動に参加させていただきました
その名も
「ろ舟船頭育成塾」
潮来市商工会青年部が主催、講師として教えて下さいます
初めて漕ぐろ舟。
想像していたとおり難しいですね
基本的には櫓で「押す」、「引く」をしながら前に進むんですが右に行ったり、左に行ったり。
なかなか、まっすぐには進まなかったですね。Σ(゚д゚lll)
※漕いでいる様子はまた今度
そういえば、塾生としてお隣鹿嶋市から来ている女の子(小学4年生)。
数年前からこの育成塾に参加しているとのことで貫禄のある漕ぎ方でしたっ(*^▽^*)
思い通りに漕ぐには鍛錬あるのみ
このような「ろ舟船頭育成塾」。
なかなか経験できることではないと思うので、この機会にぜひ。
ご覧いただきありがとうございました‼
2019.05.29
嫁入り舟を撮影してきました!
皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。
久しぶりの雨ですね
あやめ園のあやめたちには恵みの雨かもしれませんね~
さて、
開催中のあやめまつり。
そのメインイベントでもある「嫁入り舟」。
「直接見るのは初めて」ということで、密着して撮影してきました
こんな感じの流れになってます↓
→→
↓
←←
↓
→→
↓
←
雨が降っている中、大丈夫かな?
と思ってましたが、始まると少しずつ雨が弱くなってきました
あいにくの天気ではありましたが、大勢の方が花嫁さんをお出迎え(*^▽^*)
花嫁、花婿ともに幸せそうな雰囲気だったのが印象的でした
あやめまつり期間、下記の時間に「嫁入り舟」が行われます
水曜日:11:00
土曜日:11:00、14:00、19:30
日曜日:11:00、14:00
皆様もぜひ、お越しになってその様子をご覧ください!
ご覧いただきありがとうございました!!
2019.05.28
あの特産品の植え付けが始まる!
皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。
今日は若干暑さが和らぎましたが
湿度が高いのか微妙な暑さに
さて
昨日、市内の水田にて特産品の苗を植える作業が行われました
その特産品とは・・・
「マコモタケ」
皆さんは聞いたことがありますか?
自分は、潮来に来てから初めて知りました
昨年、マコモタケをいただき食べたことがあったのでどんな苗でどのように植えるのか、
また、どんな風に成長していくのか興味があり、撮影しに行ってきました(((o(*゚▽゚*)o)))
※撮影に夢中になって水田にはまったのはご愛敬(笑)
ここからは苗を植えている様子。
NHKでも取り上げられていましたのでどうぞ↓
https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20190528/1070006308.html
シルバー人材センターの方を中心に8人という少人数かつ手作業かつ猛暑
(自分もお手伝いすればよかったですね・・・)
マコモタケは、イネ科の植物で
ほのかな甘みとシャキシャキとした食感が特徴です
今後は撮影だけでなく、収穫やマコモタケの商品開発
(マコモタケの葉の部分を使ってお茶などの加工品を作る予定とのこと)
などのお手伝いができればと考えています(^^♪
尚、秋に収穫されるマコモタケは、
学校給食や道の駅いたこで販売される予定です
ご覧いただきありがとうございました‼
2019.05.27
あのお祭りが始まりました!🌷
皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。
研修は終わりましたが、
休む間もなくあのお祭りが開催されました。
その名も
第68回水郷潮来あやめまつり
5月25日(土)~6月23日(日)の期間に水郷潮来あやめ園にて開催されています
また、開催初日には「あやめまつり」の開会式はもちろん
「津軽河岸あと広場」竣工の式典も併せて行われました(((o(*゚▽゚*)o)))
津軽河岸あと広場は、水郷旧家磯山邸の目の前にあります。
また、あやめ園からろ舟に乗って来ることもできます。
また、オープン記念として下記のようなフェアも開催しています。🍧
あやめ園の方にも行ってみましたが、人がたくさん👪
満開のタイミングではないもののあやめを見に、
そして、嫁入り舟を見るために訪れた大勢の観光客の方々が。
満開を迎えるタイミングでは、もっと人が増えるということなので楽しみですね
そういえば、
あやめ園に「地域おこし協力隊」のブースを
設けていただいたので、あやめ園に駐在できればと思います
何をやるか具体的には決まってませんが、来週ぐらいからは本格的に始動していければと思います。
※こんなことやってほしいなどのご要望がありましたらお願いします。m(_ _"m)
ご覧いただきありがとうございました‼
2019.05.24
研修終了!
皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。
さっそくですが、
研修3日目、最終日です。
2日目のワークショップをまとめ、各グループがプレゼンを行いました
ワークショップの内容を簡単にいうと
「空想上の地域を設定(世帯数、高齢化率、地域資源、地域の課題、内部人材、外部人材など)し、その地域に
地域おこし協力隊が着任した場合、どのような活動を行っていくかそのストーリー(シナリオ・プロセス)考える」
というものです
正解がないだけに「これでいいのか」とことん考え、プレゼンに臨みました
グループごとに設定が異なるのでアプローチの仕方は様々でした。
話を聞きながらそのストーリーが目に浮かぶ。
そんなプレゼンもありました(((o(*゚▽゚*)o)))
プレゼンが終わり、最後は修了式
無事、終了証書もいただき
2泊3日の初任者研修を終えました
2泊3日ということで長いな~と思っていましたが
終わってみるとあっという間だったなという印象です(/・ω・)/
ただ、内容が濃かったので頭は疲れましたね
あんなに考えたのは久しぶりだったと思います(笑)
明日から「あやめまつり」が始まります🌷
開催中はできるだけあやめ園に行って
観光客、地元の方と交流できればと思ってます
ご覧いただきありがとうございました‼
2019.05.23
研修2日目!
皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。
さっそくですが、
研修2日目です。
本日は、座学もありましたが
ワークショップがメインの研修でした
特に午後から行ったワークショップは、
明日プレゼンを行うということで、その準備のため夜遅くまでやっていたところです
また、ワークショップを通してメンバーの考えや
意見を聞いていると「そんな考えもあるのか!」という気づきが何度もありました
定期的に今回のようなワークショップを
やりたいと思うと同時に着任当初にこのワークショップをやっていたら
また違った考え・方向性になったのではないかと感じているところです(((o(*゚▽゚*)o)))
明日も研修前にプレゼンの準備があるので
短いですがこのへんで👋
ご覧いただきありがとうございました‼
2019.05.22
研修スタート!
皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。
昨日とは、打って変わって晴天ですね
あやめ園の様子も心配でしたが大丈夫そうでした
さて、
本日より研修に来ています。
その名も
「地域おこし協力隊員の初任者研修会」
着任してから約9ヵ月の自分たちが初任者?と一瞬思いましたが、
着任してからある程度時間が経ったからこそこのような研修は必要だと感じています(初心に帰る意味でも)
千葉県にある「市町村アカデミー」というところで合宿的(2泊3日)な研修を行っています(((o(*゚▽゚*)o)))
1日目の今日は座学がメイン。
大学の教授や協力隊のOBの話など非常に参考になるものばかりでした
そして、1日目の最後は、情報・意見交換会ということで食事をしながら全国の協力隊と交流を図りました
短いですが研修中ということもありこのへんで👋
ご覧いただきありがとうございました‼
2019.05.21
新事業が始まる!
皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。
昨日の夜から雨・風が半端なく強いですね
それと蒸し暑いっ
どうにかして~
さて、
昨日から、もう一人の協力隊である佐藤隊員の新事業が始まりました。
その名も
「子どもジャーナリスト育成事業」
簡単にいうと、小学校の総合の時間を使い子どもたちが
キーマン(地域住民)に取材を行い、最終的にラジオ番組として発表するというものなります
佐藤隊員は、「ラジオ局でアナウンサーをしていた」という経験を活かし、
「佐藤先生」として子どもたちにさまざまなことを教えていく
子どもたちにとってもプロのアナウンサーから授業を受けるということで貴重な経験になるはず(((o(*゚▽゚*)o)))
この授業(事業)を通して子どもたちがどう成長していくか楽しみですね
私は、微力ながら授業風景の撮影・記録を担当しています。
※授業中の様子(潮来市立大生原小学校5・6年生の生徒)
個人的にこの事業にはいろんな可能性があると思ってます。
子どものうちから地域を知る。
その機会を作ることで郷土愛を醸成していく。
結果として、地域への定住あるいは一度地元を離れても
帰ってくる人(Uターン)が増えるのではないかと(*^▽^*)
一方で、これからの潮来を担う存在である子どもたち
その子どもたちが楽しく、ワクワクするような地域にしていく。
そんな役割も協力隊にはあると思ってます
大人から子供たちへ。
そして、大人になった子どもたちが次の子どもたちへと。
そのバトンを繋いでいく架け橋になれたらと思う。
もちろん言うのは簡単だが、それを行動に移し実現することは難しい。
それでも、綺麗事で終わらないように出来ることから私もやっていきたい
なんだかまとまりがないけど今日はこのへんで👋
ご覧いただきありがとうございました!!
2019.05.20
入団式が行われました!🎾
皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。
とりあえず、2週連続でランニングを行い、
体力をつけることを日課にし始めた今日この頃。
さて、
18日(土)
コーチとして活動している
「潮来ソフトテニススポーツ少年団」にて「入団式」が行われました
今回、新たに7名の方が入団されました。(2年生から6年生まで)👏
初心者ということで、教える側も最初が肝心だと思ってます。
最初にどう教えるか
(例えば、ラケットの握り方、ストロークのフォーム等)によって
その後のプレーに大きく影響してきます
また、初めてふれるソフトテニスを
「楽しい!」と思ってもらえるような指導をしていければと思います(((o(*゚▽゚*)o)))
そのためにも私自身勉強が必要だと痛感しています
圧倒的な知識・技術不足が否めないので、まずはインプットを増やしていく。
もちろんインプットしたものを自分自身ができないと話にならないので
「インプット→自分が体現→子どもたちに教える」
この流れでできれば一番ベストかなと思ってますが(現実はあまくないと思うけど)・・・
それと
最近テニスをする度、「もっとうまくなりたい」と思うようになってます
テニスを教える身ですが、自分がうまくなるための練習もしたいですね
理想として、毎日仕事終わりに2時間程度できたらいいですね。
そのためにも、まずは練習仲間を見つけなくては・・・Σ(゚д゚lll)
ご覧いただきありがとうございました!!
- 1 / 2
- 次のページ »