協力隊活動報告

2019年03月

2019.03.31

今年度を振り返って・・・

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

来年度に向け、役所内もバタバタしています。


さて、

今年度ラストの日。

ということで、着任してからのこれまでを振り返ってみたいと思います。



8月

 20日 潮来市地域おこし協力隊2名着任→これからの活動にドキドキ・ワクワク。佐藤氏とも初対面。                                              

 22日 水郷旧家磯山邸にて開催されたイベント(土染め体験)のお手伝い
                                                               →イベント後、潮来のお米「一番星」を食す。その美味しさに感動!!

 27日 潮来市内(霞ヶ浦沿い)をサイクリング→潮来市がどんなところかサイクリングしながら見てまわる。                               

 30日 行方市地域おこし協力隊に会う→同い年の松木氏と初対面。少しずつ交流が始まる。

9月

  16日 稲刈り体験・交流会→稲刈りといも堀りの体験に参加。たくさんのお米とおいもをいただく。

10月

  4日  着任後研修報告会→今後、自分が進めていきたい事業を計画し、職員向けに報告する。
                         

 

  20日  水郷潮来ハロウィンパーティ→スタッフとして人生初の仮装で参加。佐藤氏はメインMC。
                         

  21日  Family Festa→当日は、スタッフとして参加しながらわたあめの大量生産を担当。
                         

11月

 10日 行方ふれあいまつり→行方交流圏協議会として参加。行方市と協力して両市のPRを行う。
                          

 17日 磯山有難亭寄席→自分たちで一から考えて実施した初プロデュースイベント。
                          

 19日 公開プレゼンテーション
                             →市内の飲食店と協力して応募した「筑波山・霞ヶ浦広域エリア グルメ開発事業」のプレゼン。

 25日 鯉釣り大会→人生初の釣り。鯉は釣れなかったが、ナマズは釣れた。
                           

12月

  1日 行方交流圏ツアー(1日目:潮来)
                         →体験を通して潮来・行方を知るツアーにスタッフとして参加。(土染めやせんべい焼き体験等)
                                  

  2日 行方交流圏ツアー(2日目:行方)
                             →体験を通して潮来・行方を知るツアーにスタッフとして参加。(箸づくり、帆引き船体験等)
                                  

1月

  12日 駅からハイキング→潮来高校の生徒が考案したイベントのお手伝いで参加。
                            

  19日 筑西市イベント参加(with筑西市地域おこし協力隊)
                                →広域連携ということで、筑西市の協力隊が企画したイベントでお手伝い。(撮影・編集)
                                  

  20日 移住・定住&地域おこしフェア→協力隊の募集と潮来のPRを行う。
                                                       

2月

  3日 魅力発信フェア→協力隊の募集と潮来のPRを行う。
                           

  16日 雛巡り→市内で雛飾りを楽しめるイベントのお手伝い。水郷旧家磯山邸にて来訪者のおもてなしを行う。
                               

  24日 地域おこし協力隊 全国サミット
                               →全国の協力隊が集うイベントに参加。他の自治体で活躍している協力隊の活動内容を聞く。
                           

3月

  26日 地域おこし協力隊 事業報告会→昨年、10月に行った報告会からの進捗具合や今後の方向性等を話す。
                              


総括
「さまざなイベントに参加してきたんだな~」と振り返りながらしみじみ感じています

着任してから約7ヶ月。

なんだかもっと長いこと潮来に居るように感じる。

それだけ、充実した日々を過ごしてきたんだと思う


来年度に向けて

新年度とともに新年号も発表されますね

この節目の年に活躍できるよういいスタートを切りたい。

今年は、初めての「あやめまつり」や茨城国体があります。

大きなイベントにも参加しつつ、自分の事業計画の実現に向けて動いていきたいと思う


ご覧いただきありがとうございました。
来年度も引き続き、宜しくお願いします!!

2019.03.28

「稲敷市 地域おこし協力隊 活動報告会」に参加してきました!!🌸

最後に桜の開花状況の写真を載せています

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

年度末を迎え、さまざま地域の協力隊が活動報告会を開催しています。


そんな中

昨日、稲敷市地域おこし協力隊の活動報告会に参加してきました

現在、活動している6名の協力隊による報告。

そのうち3名は3月末で任期が終了するということで、3年間の集大成となる報告でした

  

  


皆さん、素晴らしい報告でしたが、
特に3年の任期を終えた3名の報告は納得させられるものでした。(・_・D フムフム


ここで、印象に残った話を1つ。


地域おこし協力隊」とは・・・


着任中、自分たち協力隊がどんな存在であるか。

うまく地域住民の方に説明できなかったという話がありました。

しかし、3年の任期を全うしたからこそ見えるもの。


地域おこし協力隊とは・・・



「小さな地域おこし協力隊を増やす活動をする者


これを聞いた瞬間

なるほど

目から鱗とはまさにこのことだと感じました


「地域のために」と活動されている方(例えば、生産者や行政職員)は、誰もが地域おこし協力隊。

そんな考えに共感する人は多くいると思います


報告会終了後には、稲敷市協力隊の方々と話をさせていただきました

自分も3年の任期を全うしたときに自身を持って自分の活動が報告できるようにしなければと感じたところです。

そのためにも、協力隊の活動を頑張っていこうと気持ちを新たにしたところです


ご覧いただきありがとうございました!!



昨日、3.27の桜の開花状況です。

開花している部分もあるが、大部分は蕾の状態。

  権現山公園にて

  水郷潮来あやめ園にて

2019.03.27

「地域おこし協力隊 活動報告会」が行われました!!

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

今年度もまもなく終わり、
協力隊として2期目がスタートしようとしています。(着任は8月)


さて、
昨日、潮来市役所にて「地域おこし協力隊 活動報告会」が行われました

 


内容としては、
着任から現在までどんな活動をしてきたか、
また、事業計画の進捗具合や今後の活動方針などの話をさせていただきました


報告会には、年度末という大変忙しい中多くの職員の方に出席いただきました。

ありがとうございました


報告会も無事に終わり、最後に出席者の方から
協力隊に協力できそうなこと(例えば、生産者やキーマンの方を紹介できる等)を伺いました。

職員の方の力を借りながら、今後活動の幅を広げていければと思います


また、出席者の方の話で感じたのが、自分たち協力隊の活動があまり職員の方に届いていないということです。

住民の一人である職員の方に届いていないということは、他の住民の方にも届いていないかも

より一層、協力隊の活動を頑張っていこうと思った次第です


最後に来年度の抱負として

・引き続き、情報発信を続けていくと同時に新規コンテンツを増やしたい

・地元の高校生と協力して何か事を起こせないかを探っていく

・目に見える形で成果を作りたい


挙げたらきりがないですが、まとめると「アウトプットをしていく」ということです

来年度、いいスタートが切れるように準備を始めたいと思います。(^^♪

(デスク周りの片付けもしないと・・・)


ご覧いただきありがとうございました!!

2019.03.25

卒団式が行われました!!🌸

最後に桜の開花状況の写真を載せています

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

久しぶりの更新となってしまいました

あっという間にもうすぐ4月。
桜も少しずつ咲き始めてきましたね



さて、

先週の21日、
「潮来ソフトテニススポーツ少年団」にて卒団式が行われました。

実は、今年に入ってからこちらのスポ少でお世話になってます

詳しい話などはまたの機会に・・・


当日は、あいにくの天気のため、体育館で親子ドッチボール大会が行われました
(本来は、親子ソフトテニス大会が行われる予定でした)


VS子どもたち (私は親チームで参加しました)


子どもたちが楽しそうにドッチボールをしている光景は
当時、自分が子どもだった頃を思い出させるものでした。


ドッチボールの後は、「卒団式」

10名の6年生がスポ少を卒団しました。

私は、今年の1月からスポ少のお手伝いを始めたので
短い間しか、一緒にテニスをすることはできませんでした。

もっと早くに自分の経験や技術を伝えておけばと思っているところです。


旅立つ6年生には、せひ、中学校でもソフトテニスを続け
このスポ少での経験を活かし、活躍してほしいですね

そして、いつまでもテニスを楽しむ気持ちを忘れないでほしいと思います。


ご覧いただきありがとうございました!!


3.25現在、桜の開花状況です。
一部、咲いているものもありますが、大部分は蕾でした。
今週末には、見頃を迎えるかも

 権現山公園にて

 水郷潮来あやめ圓にて

2019.03.19

地元に帰ってました!! Part2

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。


さて、

前回のPart1からの続きということで
今回はある人物と会ってきた話になります。


その人物とは・・・




和田昂憲さん



現在、日立市で

コーヒー専門店を経営されている和田さん

そんな和田さんに会いたくてコーヒー専門店「ただいまコーヒー」に伺ってきました。


焙煎しているコーヒーの香ばしい香りが立ち込める店内。

ずっと居たくなる雰囲気がそこにはありました

   


さて、今回和田さんにお会いしたかったのは

「同じ日立市出身で、一度地元を離れたあとに

Uターンで帰ってきて活躍している」という

まさに私の理想像だったからです


また、和田さんの想い・考えに共感する部分が多く

一度会って話してみたいと感じていました。


当日は、アポなしで訪問、お仕事中にもかかわらず

親切に対応してくださいました。m(_ _"m)


まだまだ、聞きたいこともあるので

地元に帰った際にはまた伺いたいと思ってます



帰りにはコーヒーのテイクアウト。

その前には試飲もさせていただきました。

普段、そこまでコーヒーを飲まない私ですが、

「美味しい!」と思わず言ってしまうほどおいしかったです

   

※迷ったあげく、最終的に人気No.1ブラジル(写真左)の豆を使用したコーヒーにしました。


皆さんも、美味しいコーヒーを飲みに

そして、和田さんに会いに行ってみてはいかがでしょうか。

ご覧いただきありがとうございました!!


和田さん、ただいまコーヒーについての詳細は、下記をご覧ください。
和田さんのインタビュー記事:https://iju-ibaraki.jp/feature/people/1466.html
ただいまコーヒー公式HP     :https://tadaima-coffee.com/

2019.03.18

地元に帰ってました!! Part1

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

暖かくなってきて、そろそろ桜が咲き始める頃ですね


さて今回は、
週末、地元日立に帰った話です。

帰った目的は、ある場所に行くこととある人物に会うことです

Part1では、ある場所についての紹介です。

その場所とは・・・




吉田正音楽記念館」です

 ※館内は撮影禁止だったので、外観のみになります



というのも日立市出身の吉田正。

ご存知の方も多いと思いますが、橋幸夫が歌う「潮来笠」の作曲をしているんです
(正直、潮来に来てから「橋幸夫」、「潮来笠」、「吉田正」のことを知りました

潮来に来てからこの3つのワードをよく聞いていたので、一度行ってみたいと思ってました

中に入ってみると、レコードのジャケットが見れたり
貴重な映像が見れたりと吉田正の歩みを知ることができる展示となっていました(^^♪
(個人的には、国民栄誉賞の賞状と盾に興奮しました


入館無料なので、日立に行った際にはぜひ寄ってみてはいかがでしょうか。
※吉田正記念館公式ホームページ(http://www.yoshidatadashiongakukinenkan.org/index.html


ご覧いただきありがとうございました!!

Part2へ続く・・・

2019.03.14

ツアー開催のお知らせと参加者募集!!

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

3月は卒業シーズンということで別れの季節
かつて、自分が卒業を迎えたときはどんな気持ちだったかな?

無限の可能性を秘めている若人には、自分の限界を決めずに大きく羽ばたいてほしいですね


さて、

今回は、ツアー開催の告知と参加者募集のお知らせです。

ツアー名は題して



「いたぷち 移住・交流 体験ツアー」


サイクリングやまちあるきを通して
「潮来暮らし」を肌で感じてもらうというツアー内容になってます


  

当日は、自分たち地域おこし協力隊もガイド的な役割で参加します


潮来に興味のある方はもちろん

田舎暮らしに興味のある方

地域おこし協力隊に興味のある方など

皆様からのご応募をお待ちしております


ご応募、お問い合わせは↓↓

▼応募フォーム
https://goo.gl/forms/4cDmdzWfbQ2dWWeB3

▼お問い合わせ
itakolifetour2019@gmail.com


ご覧いただきありがとうございました!!

2019.03.13

ご存知ですか?

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。


さて、昨日に引き続き茨城国体の話題です。


突然ですが、皆さんは知っていますか

今大会(茨城国体)で、ある取り組みが初めて行われることを。


その名も・・・

 



全国都道府県対抗 eスポーツ選手権                

(←詳細はこちらから)



eスポーツ?

初めて聞いた方、名前だけ聞いたことがある方、さまざまだと思います。

eスポーツとは、

「エレクトロニック・スポーツ」の略で、広義には、電子機器を用いて行う娯楽、競技、スポーツ全般を指す

言葉であり、コンピューターゲーム、ビデオゲームを使った対戦をスポーツ競技として捉える際の名称」。

                                    (一般社団法人日本eスポーツ連合より)


どんなものかなんとなく想像がつきましたか?

ゲームなのにスポーツなの?

そう思った方もいるのではないでしょうか。            

しかし、

eスポーツをスポーツとして捉える動きは世界的に浸透しつつあると個人的には感じています。

事実、2018年のアジア競技大会でeスポーツがデモンストレーション競技に採用されたり、オリンピックで

eスポーツを正式種目にしようとする動きがあったりとその動向が注目されています


その中で今大会(茨城国体)では、文化プログラムの一環として開催されるそうです。
※文化プログラム:国体の行事の1つでスポーツ文化や開催県の郷土文化をテーマとするプログラムを
         実施することにより、大会を盛り上げようとするもの。(大会公式ホームページより


なんと

今回の全国都道府県対抗 eスポーツ選手権。

応募すれば、その予選会に誰でも参加できるそうなんです



しかも

予選を勝ち上がれば、最終的に茨城県代表として本戦に出場できるそうです

個人的にゲームは好きなので、応募してみようと思ってます


皆さんもぜひ、応募してみてはいかがでしょうか。(情報が間違ってたらすみません

ご覧いただきありがとうございました!!

2019.03.12

あと200日・・・

皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

今日は花粉が一段と飛んでいるのか、役所内では至るところで花粉症で苦しむ方々が(もちろん私も)

さて、

とは何なのか・・・

 

 

簡単ですね

そう、茨城国体です。


茨城県民は誰もが知っていることでしょう。

各都道府県を持ち回りで開催しているスポーツの祭典が今年は茨城で開催されます。

県内各地でさまざまな競技が開催され、熱い戦いが繰り広げられるでしょう

潮来では、「オープンウォータースイミング」、「トライアスロン」、「ボート」の3競技が開催されます。

  

 

全国各地から選手を含め大勢の方が潮来に来るはずです

この機会に潮来の魅力を知ってもらえる企画を考えて実施できればいいな~と思ってます

何かいい案はないだろか

 

また、

個人的にボートを「やってみたい!」と着任した頃から思ってたので

体験できる機会があれば、ぜひやってみたいですね

 

次回の更新では、今大会(茨城国体)で初めて行われる取り組みを取り上げたいと思います。

ご覧いただきありがとうございました!!

2019.03.11

【特別更新】あの日から8年・・・

※今回は、協力隊の活動・潮来に関係ない特別更新となります。

皆さんこんにちは。
潮来市地域おこし協力隊の森山です。

さて、今回はタイトルのとおり「あの日から8年」です。

あの日とは。

そう、「東日本大震災」です。

あれから8年の歳月が過ぎました。

もう8年。まだ8年。皆さんはどのように感じているでしょうか。

茨城に帰ってきてから初めて迎える今日という日。

今日は、あの日を忘れないためにも当時のことを改めて思い出してみたいと思います。

注)震災当時のこと描写するので、読みたくないという方はここから下にはいかないでください。


 

 

 

それでは、当時を振り返ってみたいと思います。

当時、地元日立市の高校を卒業してすぐの頃。

普段と何も変わらない日常を過ごしていました。

しかし、一人で実家にいるときそれは突然やってきました。

忘れもしない「2011311日(金)1446」。

これまで経験したことのない大きな揺れ。

家具は倒れ、家中に響く
食器の割れる音

このまま家が倒壊してしまうんじゃないか。

そんな恐怖を感じながらも、ただただじっとしていることしかできませんでした。

揺れが収まった直後、家から逃げ出し近所の方々と先行きの見えない状況に不安を抱いていたのを覚えています。

当然のよう電気、水道などのライフラインは止まる。

そして、地震の状況を知る手段はラジオだけ。

大きな地震があった。聞こえてくるのはそれだけ。それしか分かりませんでした。

携帯もつながらず、家族と連絡を取り合うこともままなりませんでした。

その後、家族の無事を確認し安堵する。家も被害がなく問題なさそう。

しかし、直面する現実。

電気も水道(水)も使えない。

この先、どうやって生活していけばよいのだろうか。

食料品、飲料水を買い求める人で溢れかえるスーパーやコンビニ。

ガソリンを求め、車道にまで数えきれないほど自動車が並んでいるガソリンスタンド。

今まで見たこともない光景がそこにはあり、災害の規模を痛感する。

いつまでこの状況が続くのだろうか。

情報が錯そうしてどれが本当の情報か分からない。

それでも11日を生きていくしかない。そんな気持ちだったと思う。

生活用水を求め川に水汲みに行ったり、飲み水がでる公園まで水汲みに行ったり。

そんな日々を1週間程過ごしたのち、ライフラインが復旧した。

あれほど、電気や水道(水)の大切さを思い知ったことはないだろう。

あれほど、当たり前の日常がこんなにも尊いものだと思い知ったことはないだろう。

その後は、少しずつ震災前の生活に戻っていった。(自分の住んでいた地域は)

ただ、新聞、テレビ、ネットが使えるようになると、被害の大きさが分かってきた。

特に被災地の沿岸部によせる津波の映像は目を伏せたくなるものだった。

現実とは思えない映像がそこにはあったから・・・

 

 

当時は、自分のことだけで精一杯だった。

だけど、自分以上に苦しい思いをしている人はたくさんいたはずだ。

そんな人たちに何かできることがあったのではないかとあの頃を振り返るといつも思う。

311日」

この日は、ずっと特別な日になるだろう。

苦しい記憶、辛い記憶、悲しい記憶。

思い出したくないという人も大勢いるだろう。

それでも、後世に語り継いでいくことは大切だと思う。

冒頭でも述べたが、あれから8年。

あの震災を知らないという子どもたちがこれから先も増えていく。

そして、月日が流れるとともに風化してきている現実。

私にできることは何もないのかもしれない。

それでも今日この日にあの日を振り返り、ここに想いを記すことが

今の私にできることだと思いたい・・・

長文にもかかわらず、ご覧いただきありがとうございました。

 Facebook

Copyright (C) 潮来暮らし All Rights Reserved.