協力隊活動報告
2019年09月
2019.09.25
高校生が考える!
皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。
暑さが和らぎ落ち着いてきましたが
天気がくずれることが多くなってきましたね
さて、
以前講義をさせていただいた茨城県立潮来高等学校
今回、地域ビジネス科の生徒たちを対象にワークショップを実施してきました
テーマは・・・
潮来(地域)のためにどんなことができるだろうか?
地域ビジネス科の1年生14名を4つのグループに分けてさっそくスタート。(私はファシリテーターとして参加)
ワークショップの前にはアイスブレイクを行い雰囲気作り。
そしてその後、メインであるワークショップに
さて、そもそもワークショップを実施したのは
①若者である生徒たちが潮来に対してどんな考え・想いを抱いているのかを知りたかったから
②生徒たちに潮来について考える時間・機会を作りたかったから
③他の人の意見を聞きながら、知見を深めてほしいから
などさまざまな目的を叶えるためでした(((o(*゚▽゚*)o)))
ワークショップに慣れていないということで
難しい部分もあったと思いますが、さまざまな考え(アイデア)が出てきましたっ
授業後の振り返りシート(アンケート)には、
・「潮来について考えるきっかけになった!」
・「自分のアイデアを知ってもらえた!」
・「他の人がどんなことを考えているのか知れた!」
などの感想がありました
そんな振り返りシートを読みながら、今回の目的がある程度達成できたのではないかと感じています。
もちろん、生徒がもっとアイデアを出しやすいような進行役ができればと反省する点も多々ありました(゚Д゚;)
それらを踏まえ、今後も潮来高校の生徒たちと関わっていきたいと思います
「点」で終わる企画ではなく「線」としてつながっていく企画を考えていきたいっ。
「地域おこし協力隊×潮来高校地域ビジネス科」ここに地域住民の方を巻き込んでいければ・・・
ご覧いただきありがとうございました‼
2019.09.18
こどもたちの稲刈り体験!
皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。
9月もあっという間に半ばですね
時間が経つのが早いと感じている今日この頃。
さて、
この時期といえば稲刈り🌾
「こどもジャーナリスト育成事業」でもお世話になっている
大生原小学校で稲刈り体験が行わるということで、さっそく取材・撮影に
涼しくて活動しやすかったですが、あいにくの雨
中止かな~と思いきや稲刈りのタイミングで雨は止み、予定通りスタート。
久しぶりに見るこどもたちは相変わらず元気で、一所懸命稲刈りに取り組んでいました。(((o(*゚▽゚*)o)))
毎年やっているということで、慣れているこどもたち。(家が農家というこどももいたのかな?)
そして、最後は全員で記念撮影
稲刈りはこどものころに体験するひとつのイベントだと思います(地方に住んでいるこどもは)
ただ、私はやった記憶がないんですよねΣ(゚д゚lll)ガーン(やったはずなんですが・・・)
こどもたちには今日の体験はもちろん、さまざなことを体験、学びながら成長してほしいですね
ご覧いただきありがとうございました‼
2019.09.13
イベントの告知【再】
皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。
少しずつ暑さが和らいできましたね
これから先の予報を見る限り30度越えはなさそうなので、多少はマシになるかも。
さて、以前出展募集のお知らせをしたイベントのチラシが出来きましたっ
それがこちら↓
イベントまであと1ヵ月。
先日は、出展者の方への説明会も開催されました(((o(*゚▽゚*)o)))
これだけの出店者が一堂に会するマルシェはどんな感じになるのか非常に楽しみです
ちなみに今回のイベントで「子ども店長 野菜販売」という企画を私が担当します。
名前のとおり、こどもたち(小学生)が地元野菜を販売する企画になります(/・ω・)/
詳しくはまた別の機会に報告しますのでお楽しみに!
ご覧いただきありがとうございました‼
2019.09.10
講習会に参加してきましたっ
皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。
台風による被害。
皆さんは大丈夫でしたでしょうか?
さて、以前お知らせをした「あやめ笠づくり 講習会」に参加してきたのでその報告です
9/2(月)~9/6(金)の5日間行われました。
参加者は4名と少なかったですが、その分マンツーマンでの指導を受けることができました
当初は、少しずつ進行していく予定でしたが、
人数が少なく、参加者の飲み込みも早いということで、1日1個のペースで笠は作られていきました(((o(*゚▽゚*)o)))
私の場合は、最終的に小笠を3つに風鈴を1つ作りました
最初の2つは先生方にほとんど教えてもらいながら作り、3つ目と風鈴はほとんど自分の力だけで作りました
ただ、完成はしましたが網目が均一にならない、笠に隙間ができてしまうなど見栄えはまだまだですΣ(゚д゚lll)ガーン
作り方も分かってきたとこで講習会は終了。
「あやめ笠」を見たこと・聞いたことはあっても
どうやって作るのか、まして実際に作ったことのある人は少ないと思います
作り手も少ない現状の中、若者に関心を持ってもらえるような施策が必要だと感じています。
潮来だけでなくほかの地域でも少なからず同じような状況にあると思いますが・・・
その施策は、「商品開発」、「実演を各地で行う」、「魅力・情報発信」などやり方はさまざまだと思います
私もとりあえず「魅力・情報発信」ということで、講習会であやめ笠を作っている様子を動画にまとめようと思います
今後も開催する予定だというこちらの講習会。
皆さんもぜひ参加してみてはいかがでしょうか?
私も参加できたら次回も参加したいですね。
ご覧いただきありがとうございました‼
2019.09.05
今年もやってきましたっ!
皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。
涼しい日があったり、暑い日があったり
早く夏が終わらないかなぁ~
さて、
昨年も受験した試験が今年もやってきました。
それは・・・
「いばらき観光マイスター」です。
ご存知の方も多いと思いますが↓という流れになってます
観光マイスター(筆記) →→→→→→ 観光マイスターS級(面接・実演)
昨年も筆記の試験を受けましたが、ダメでしたね(勉強不足は否めないですね)
問題は、県内各地の観光、歴史、食(グルメ)など幅広い分野から出題されます。
茨城のことについて学ぶ機会なので、試験ではありますが苦ではないですね。
なので、今回は合格を目指して早めに準備をしたいと思います(((o(*゚▽゚*)o)))(前回は記念受験感が強かったかも・・・)
正直、茨城出身にもかかわらずほとんど知らないことばかりなんですよね(゚Д゚;)
茨城で仕事をしているわけですし、せめて観光マイスターの方は合格したいところ・・・
まだ、申込を受けつけているので、「茨城を知る」という意味でも受験してみてはいかがでしょうか
ご覧いただきありがとうございました‼
2019.09.02
大会に出場してきましたっ!
皆さんこんにちは
潮来市地域おこし協力隊の森山です。
先週半ばから遅めの夏休みをもらい、地元日立に帰ってました
潮来より涼しかったぁ。
さて、帰省した際にあるスポーツの大会に参加してきましたっ。
それは・・・
「パンポン」です。
皆さん、こちらのスポーツをご存知ですかねぇ?
おそらくほとんどの方が知らないと思います
簡単に説明すると、日立製作所発祥のスポーツ(大正10年頃)になります。
どこでも、誰でも手軽に楽しめるスポーツとして広まりました。
また、「パンと打って、ポンとはずむ」様子からパンポンという名前になっています(((o(*゚▽゚*)o)))
子どものころにやった人や学校の体育の授業でやった人など
日立市民であれば、一度は触れたことのあるスポーツだと思います
今回は、そんな日立を代表するスポーツ「パンポン」の大会に出場してきました
毎年、市民大会として開催されていこちらの大会。
今年は、茨城国体が開催されるということで、デモンストレーションスポーツとして開催されました(/・ω・)/
今回に限り茨城在住であれば、誰でも参加できるということだったので、もちろん申し込みを。
そんな大会の結果は・・・
2回戦敗退
いや~
想像以上にレベルの高い方々が出場されていました(゚д゚)!
10年以上前に何度かやったことがある素人同然の私では無理でした。
ソフトテニスをやっているから少しはできるかなぁ~と
甘い考えを持っていましたがやはりそこは違うスポーツ。
テニスの感覚でやるとダメですねΣ(゚д゚lll)ガーン
大会前に練習できれば多少は違う結果になったかもしれませんが・・・
誰でも簡単に楽しめスポーツ「パンポン」を潮来でも広めたいですね。
スポ少の子どもたちに広めてみるのも面白いかも
ぜひ、皆さんも一度体験してみてはいかがでしょうか?
ご覧いただきありがとうございました‼
- 1 / 1